dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。旦那と私の考えが違う為、皆さんの回答をお聞かせ下さい。私は昨年の3月に結婚しました。それで知ったのですが旦那は今まで確定申告をしていませんでした。それなのに国民建国保険料の支払い通知が来ます。確か保険料は前年の収入から計算されて金額が決まると聞いていたのでなんで支払い通知が来るのか不思議です。それを旦那に言うと「申告していない人は最低の金額で保険料を支払うんだ」といいました。
あと、旦那は今までお兄さんの国民健康保険に入っていて結婚を期に扶養から抜けました。それから国民健康保険料の支払い通知が来たのですが、第1期だけ\15、500で第2期~8期まで¥12,000という金額できました。そして9月に出産をし、新しく第5期から8期まで¥15,000の用紙が来ました。ここでふと思ったのですが、扶養って増えると保険料が減ると聞いていたので不思議に思いました。でも、ここで他の人の回答を見てみると家族が多いと保険料が高くなるとあります。ちなみに私は専業主婦です。
この2つの疑問を回答をお願いします。

A 回答 (1件)

ここで間接的に聞くより、


あなたの管轄自治体役所の国保窓口へ聞きましょう。
確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!