dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春から広告業界に内定が決まった学生です。

最近から予備研修のようなものも始まり、そろそろ4月から入社する会社の内部や勤務形態も少しずつ見えてくるようになりました。

そこで初っ端からある恐るべき事態に気づいたのです。偶然にも社員のみなさん、先輩方の勤務表が目に入り、そこで見たものは、ほぼ全員の終業時刻が深夜2時前後だったということです。

恐る恐る他部署の方に聞いてみたところ、この会社は決算や追い込みの時期じゃなくとも普通に朝帰りが日常茶飯事の会社だとか。

以前から忙しいので初めて社員として女性を雇用する、とはお聞きしていたものの、余りの予想外の展開に私も戸惑いを隠せません。

自宅までは通勤時間とバスの時刻を考えれば、どう考えても9時には会社を出ないと帰宅できません。他部署の方は一人暮らしまで薦めてきましたが、私は自宅から通えて無駄な一人暮らし代が浮くからこそ入社試験を受けた会社なんです。なんのために来ているのか意味が分からなくなります。

この事に関して上の方に相談したら、『女性だからそこまで遅くはならないと思うけど・・・それならしょうがないから、それでもいいんじゃないか』という自信の無い返事。

一応研修はまだ行っている段階ですが、今後何時まで残業させられるのか分からないし、実際に上の方が早めの帰社を承諾してくれても、他の社員の方が必死に残業している時に自分だけ先に帰るなど、人間関係の間に支障が出るのではないかと、心配は底なしです。

今後この会社に関してどうすればよいか悩んでいます。
続けるべきか?辞めるべきか?
また、世間の別の広告業界の方々は、いったい残業ってどのくらいやってらっしゃるんでしょうか。

A 回答 (3件)

絶対に入社しては駄目ですよ。


小さい規模の広告会社ですか?

小さいとこは営業から製作まで
一人で携わることが多く、
おのずと勤務時間も増えます。

大きいところは
営業と製作が完全に分離してます。
友人も規模の小さい広告会社にいて
営業して受注するところから
広告のデザインを考え、で
社内の人と一緒に作って
で、それを再び客に持っていき
手直しなどの文句を言われてたらしいですから^^;
それでも、毎日帰りは20時や21時でしたよ!!

あなたのところは異常です^^;
絶対に入社してはいけません!!
    • good
    • 0

>>やっぱおかしいですかね?


 
 おかしいですね。残業代もたぶん払われてないだろうし。

 午前2時って言うのは異常だと思いますね。

 ただこれから入社だったらとりあえず入って様子を見るという手もありますね。
    • good
    • 0

それが事実ならば、まともな会社ではないので、やめた方良いと思いますね。



接待などを別にすれば、会社を出るのが午後7時~9時ごろというのが普通の広告代理店だと思います。

ただ、深夜まで働いている会社は、昼間たいてい外回りで遊んでいるケースが多いようですよ。
それと何時に出社しているのかも気になりますね。お昼からだったらまあ、深夜までってこともあり得ますが。

この回答への補足

ちなみに出勤が朝9時で、定時終了時刻は午後6時です。やっぱおかしいですかね?

でも回りは男の人ばっかりで、若い男性が目立つ会社だなと思います。みんな30台までです。

補足日時:2007/01/22 01:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!