dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月結婚したばかりの新婚です。
結婚前から、夫の上司からたまに私の携帯電話に電話がかかってきます。
以前から面識はありますし、上司の家族(奥さん、娘さん一人)と一緒に旅行に行ったりする仲なので、電話の内容も夫のことについてが多く、変な誘いとか、そういうのではありません。

ただ、非常に話し好きなのか長電話で(いつも30分くらい)、さらに私たちの家庭内の事に色々口を挟んでくるので、正直鬱陶しいです。
多分、お姑さんからの電話みたいな、そんな感じかと…。

今日も夫が出張中だからなのか、2度電話がかかってきましたが、無視して出ませんでした。
夫に『ほっといてもいい?』とメールしたら、『いいよ、気にすることないよ』と返してきました。

しかし、私がこのような態度では夫に迷惑がかかるかもと、ちょっと心配です。
さらには、今週末にはまた上司一家と日帰り旅行に行きます。
これも、私は乗り気ではないのですが、夫が断れない性格で相談もなく、決めて来てしまいました。

夫が出張で金曜の夜まで帰ってこないので、また電話がかかってくる可能性が高いです。
やはり、無視し続けるのはやめておいた方がいいでしょうか?
また、電話を早く切り上げる、上手い口実はありませんか?

A 回答 (1件)

旦那さんに迷惑がかかるかは、会社の風土的なものによるかと。


最近は少なくなりましたが、家族経営的な会社、トップダウン的会社、
とにかく、上司の権限が強い会社だと、多少なりとも迷惑はかかるのではないでしょうか?
でも、旦那さんも無視していいと、言っているわけだし、そうした方がいいと思います。正直、あなたの身が心配です。
旦那の上司が、あなたの携帯番号を知っているだけでも異常です。
まして、旦那さんの留守を狙って電話してきているのをあなたも感じているんですよね?その内、旦那がいないから家に来る日も近いです。
今のように断れないと、いざ、今から行くよ!なんて言われたら、混乱して、断れないうちに、家に来たって状況になりますよ。
旦那さんの出張も多いようですし。
まあ、上司のその態度を見るに、自分は上司だぞ!的な上プライドがあるでしょうから、断り方も気をつけないと、逆ギレされます。
これも身が危険です。
家の扉を開ける時は十分気をつけましょう!
最近は、宅配を装って扉を開けさせる方もいるから気をつけましょう。
無視にも限界がありますし、断り方も非常に難しいので、
旦那さんに相談、協力を求めて下さい。
断れない性格なんて言っている場合じゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう言えば、私の電話番号をどこから聞いたのか分かりません。
接点と言えば、私の姉がスナックをやっていて、そこにその上司も行っているので、
姉に聞いたのか…?
どちらにしても異常ですよね。
しかも、2度くらいしか会ったことないうちから、電話で私の事を呼び捨て(下の名前)します。
はっきり言って、不快なんですが。

実は夫、その上司とも来月で転勤でして、北陸と東北で離れていますので、来月まで頑張れば大丈夫かと…

しかし、上司であることは変わりないので心配です。

先ほど、夫にメールしまして、私は風邪で寝込んでいることにしました。
夫が帰ってくるまでの3日は緊張です。

お礼日時:2007/01/23 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!