dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台つけることの出来るスリムタワーのメーカー製PCについて質問です。(IDE方式での場合)

ハードディスクの取り付けについて少々困っているんですが、本来ならば7200回転のほうが処理速度も速そうなので良いと思うのですが、予算の都合上5400との共存をとも考えております。
たとえばIBMのDESKSTARの7200RpmとMAXTOR5400Rpmを一緒に(プライマリー&セカンダリー)にした場合なんか何か不都合なことが起きるのでしょうか?

あるいはこのようなケースはいかがなものでしょうか
A(7200):A(5400)
A(7200):B(7200)
()内は回転数です。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

別にRAIDを組むんじゃなければ、関係ないです。


早い方を起動ドライブに使用して下さい。
    • good
    • 0

問題ないはず。


最近は7200rpmしかないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様へ

ここのところ業務が激しくなりこちらへくることもままならず、御礼が遅くなったことを深くお詫び申し上げます。

皆様方のご意見非常に参考になりました。
この前、動作確認したところ、古いHDD(5400Rpm)の認識領域が半分しか認識しなかったので結局、起動をミニマムの13Gの7200RpmをXP専用ディスク限定に40Gの7200Rpmをセカンダリーにすることで設計?することになりました。

本当に回答が遅くなり申し訳ありませんでした。この辺で締め切らせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 01:00

こんにちは



簡単に言うと、#01様と同様に問題はなしです。
理由は単純、両方ともIDE=100のI/Fで、あとはHDD本体、本来の性能の差・・となるからです。ただ、DVD-ROM等との組み合わせは、影響を受けますが。

ちなみに、回転数の他にキャッシュの性能にも差がでます、参考までに。例えば、キャッシュ=02MBと08MBでは、デフラグ等のスピードの違いが、目に見えるほど。もちろん、同じ7200rpmでも、です。
あと、5400rpmはデーター用にして使用が、ベスト。やはりスピードを要求するOS等は7200に入れた方が、良いです。
以上
    • good
    • 0

どの組み合わせでも、何の問題も不都合もありません。

    • good
    • 0

98 95時代は、HDD同士の相性は存在しましたが、今は大丈夫のようです。


現在、MAXTOR(7200rpm)+HITACH(7200rpm)、IBM(7200rpm)+SAMSUNG(5400rpm)の組み合わせがありますが、全く問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!