重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方、大手IT企業に勤務する30歳のものです。

最近、自分の興味ある分野で仕事がしたいと思って
@コスメのiStyleに思い切って
中途採用エントリーしてみました。

数日後、先方の人事の方からわざわざお電話いただきました。
打ち合わせ等で電話にでれずすれ違いのままだったのですが
その後、何度も電話をくださいました。

まだ自分も迷っている部分もあって
折り返し電話するのを躊躇しているのすが

皆さん、
客観的にみてこの転職はどう思いますか?
待遇面、将来性、安定性など皆さんのアドバイス
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは


以前,勤め先で人事労務の仕事をしていた者です。

今回のaicさんの質問の件についてですが。
まずaic111さんは,何故中途採用エントリーをされたのですか?転職しようと決めたからではないのですか?勿論今後待遇面等話し合いの末に決める物でしょうが,折り返しの電話もしないなど,その態度は余りにも@コスメさん側に失礼であるかと思います。ましてや読み方を変えれば,大手IT企業>@コスメ と考えているとも取れますよ。一度キチンと先方とお話をされることを勧めます。

自分が人事を担当した頃,中途採用の件で数件同様の事態がありました。通知を送っても返事が無かったり,予定の時間になっても来なかったり。もちろん全員不採用になりましたが,自分は「この人達は,自分が採用になったことで他の誰かが不採用になった事を考えないのだろうか」「真剣な態度で接している企業側に失礼だとは思わないのだろうか」と腹が立ちました。

通常,就職活動とは,真剣に職を欲している人達の活動だと思います。今の中途半端な状態は@コスメさんにも,また,その採用に関わっていらっしゃる方たちにも,あまりにも失礼ですから,早急にご連絡されてくださいね。

少々きつい書き方をしてしましまた。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。
先方にも本当に失礼な態度でありますので早急に連絡させていただきます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 10:46

二兎を追うもの一兎も得ないことになりかねませんので、


物事に優先順位をつけて考えるといいと思います。

やりたいことやって好待遇なんて上手い話はないので、
「待遇が悪くなってもやりたいことなのか」を
ご自身のなかで見極めればいいと思います。

待遇>やりたいこと なら残留、
やりたいこと<待遇 なら転職がいいかと思います。

個人的に、迷うということはその程度の気持ちだと思いますので
転職しないほうがいいような気がします。
本当にやりたいことなら、誰がなんといって止めたって
やる人はやりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり気持に迷いはあります。
待遇が悪くてもやりたいことなら
何が何でもやる、と思います。
自分が今の会社を選び就職活動をしたときのことを
思い出しました。
絶対いきたい!という思いで
とことんがんばった会社でした。
もう少しここでやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!