プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

育児休暇後に私は働きにでます。共働きじゃないと生活が苦しくなるからです。お互いの実家は私の家から車で5分以内の場所にあります。義母も仕事を辞めているので面倒はみてくれるといってます。
今日、会社の女性(30代独身)にやっぱり子供は自分で見るか、保育園に入れるべきと言われました。経験もないのに、何がそこまで断言できるのか分かりません。
実際、義母に預けるのは、デメリットがあるのでしょうか??
どちらにしても、保育園のお迎えは義母に頼むことになるので、夕方からは面倒をみてもらうことになります。

A 回答 (12件中1~10件)

私は働いていませんが、働いてる友達の親の話だと、義母に預けるのもなかなか大変みたいですよ。

今はお義母さんもみると言ってくれていても、お体の調子が悪いときとかもあるし・・・。毎日のことなので数年続くと親も疲れてきて文句言われると、言ってる友達もいますよー。
保育園は友達もできていいですが、保育料も高いし、病気のもらいあいが増えるもの確かです。メリット、デメリットはそれぞれあると思うので、どれを優先すべきかだと思います。
    • good
    • 1

デメリットありますよ。


お祖母ちゃん子になります。
母親の言う事を聞いてくれなくなりますね。
子供って一番長く傍にいてくれる人に懐くんですよ。
また、子供の躾の方針などは、見ている人の方針に合わせないといけません。
文句を言ったら、見てくれなくなります。
実母なら、自分を育ててくれた方式で育ててくれるのである意味安心ですし、こうして欲しいということも言い易いです。
喧嘩をしても、仲直りしやすいですしね。
これは嫁姑だとそう簡単には行きません。
また、色々と気を使わないといけません。
保育所だとお金を払って見て貰うのですから気がねが要りません。
お迎えにお姑さんに行って貰うとしても、ずっと見て貰うより気がねの仕方も違ってきます。
子ども(孫)を見るということは自由が利かなくなるわけですしね。
子供さんを他のお子さんと交わりを持たせる事により色々覚えてきます。
良い事も悪いこともですが。
双方を上手く使うと良いと思いますよ。
一番良いのはやはりお子さんの傍にいてあげることです。
でも、今の社会事情では難しいですよね。
お姑さんに預けるにしろ、お母さんに預けるにしろ、そうなるとお任せし、下手に出るしかないと思います。
そうしないと家庭が上手く行きません。
私の友人など、お子さんが小さい時お姑さんに見て貰って
ある程度、大きくなった時、時間短縮の仕事に変えたんですが、
その時には、お子さんはお母さんの言うことよりお姑さんの言うことしか聞かなくなったそうです。
彼女は好きで仕事に出たわけでなく、お姑さんが若い内に働けと言われ
住宅ローンもあって仕方なく働いていました。
そのことをとても後悔しています。
保育所に預けて置けば良かったと。
今、お姑さんととても険悪な関係になってます。
そのことで、ご主人とも喧嘩が堪えなくなったそうです。
貴方のご家庭がそうなるとは言いませんが、
そう言う家庭は多いですよ。
会社の方は、そういう話を色々聞かされているんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは!二児の母です。


3歳の息子と1歳10ヶ月の娘がおります。
上の息子は1歳半まで義父母、それからは保育園。
下の娘は現在は義父母、今春から保育園です。

どちらも経験して思うこと。

*1歳までは目の行き届く義父母で良かった。
*走り回る頃になると運動量が多くなり義父母も負担、子どもも退屈する
*食事の仕方。栄養面、トイレトレーニングなどは保育園のほうが格段に良い。
*保育園では収入に応じて金額は違うが結構、高い。

私は保育園での生活の方が子どもにとっては良いと思いました。
でも保育園に入れると病気を沢山します。
その時のためにご実家は、とても重要です。
なので、どちらにしてもご家族の協力は、とっても大切ですね。

これは、あくまでも我が家の場合、私の感想なので参考の一つとしてください。
    • good
    • 0

私が保育園に子どもを預けてよかったと感じることは、


●たくさんの子どもの中で、色々な遊びができる
●栄養士さんの考えた昼食をいただける
●病気をしない限り、毎日預けられる保証がある
●気軽に育児の相談ができる
●何かトラブルがあっても、冷静に話し合いができる
(身内だとなぁなぁにしがちです)
辺りでしょうか。

義母さんに預けるデメリットは↑の条件が満たせるかどうかだと思います。
私は実母・義母に預けるよりも、保育所に預けて良かった派です。
    • good
    • 1

私だったら、普段は保育園に預けて、病気になったときに義母にみてもらうようにします。


お子さん、もしまだ1歳代とかだったら、しょっちゅう病気もらってきますよ。
(うちはそれで、少人数の託児所に変えざるを得なくなりました。)

お義母さんに最初から預けてしまうと、お義母さんがいざ調子が悪くなったり育児でストレスがたまったとしても、
急に保育園へ・・・というわけにはいきませんよね。

保育園だと、お友達ができたり、早くお話できるようになったり、いいこともたくさんあると思います。
お義母さんには、夕方から数時間みてもらうくらいで、お義母さんの精神的にも体力的にも、ちょうどいいんじゃないかなーと思います。
    • good
    • 0

8児の母です(笑)



子沢山なので一番上が生まれてから現在までずっと仕事しています。
子供によっては自分の母にみてもらってました。
現在まだ1人保育園に通っていますが、病欠を余儀なくされたときは、
主人の実家のお義母さんにみてもらってます。

うちは、おばあちゃんちのルールを決めています。
おやつは3時までとか、うちでダメなものはおばあちゃんちでもダメ!とか・・・
ルールはおばあちゃん、おじいちゃんと話し合い、決めました。

親は厳しいけど祖父母は優しいっていうのは子供にとって息抜きが出来るすばらしい環境だと思いますから、
逆に預ける時のルールを決めたらいいのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

私は初め、義母に預けていましたが保育園に入園させました。


保育園だと、給食・おやつ・お昼寝など規則正しい生活ができますが
おばあちゃんだと、どうしても甘やかしがちになるからです。
保育園だと絵本、歌、外遊びなど色々な遊びをさせる事ができますが
おばあちゃんにそこまでは望めないと思います。
ただ、1歳くらいまではそんなに活動するわけではないのでおばあちゃんに預けた方が楽かもしれないですね。
    • good
    • 1

デメリットは、子供同士の遊び方が分からなくなるということですね。

子供には子供同士の世界があるんですよ。

私の息子はもうじき3才ですが、1才を過ぎてから地元の子育て広場っていう施設へ連れて行っています。そこでは、おもちゃの取り合い、友達と一緒になって遊ぶこと、押されて転んでみたり、逆に叩いてみたり、見ていてヒヤヒヤすることもあり、いけないことはいけない、と注意しているうちに友達におもちゃを渡してあげることや、滑り台でどいてあげるようになりました。

そういうことで、やっていいこと、悪いこと、友達と仲良く遊ぶことを学んでいくんだと思います。

色々な子供をみていると、子供には子供の世界があるんだなって実感しました。

この4月からは幼稚園へ通うんですが、今からうれしそうです。

だから、ぜひ、保育園へ入園させることを望みます。
    • good
    • 1

逆に義母に預けるメリットは、経済的なことだけでしょうか。


デメリットは、とにかく甘やかされる・食べ物など欲しいだけ与えてしまったりするので私なら絶対嫌です。
それに預ければお子さんの成長にとってもいいことだらけだと思います。

子供なりのルールを守り、貸し借りなどできる思いやりのある子に育ってくれますよ。

経済的に楽だからという理由だとしたら、今後のことも考え預けておいた方がお子さんの為でもあると思います。
    • good
    • 1

3児の母です。


個人的意見ですが保育園→お迎え後義母が一番いいかと思います。
今までどのくらい親密かにもよりますが・・・。
うちは上二人は3歳になるまで義父母に見てもらっていました。
一番下は1歳5ヶ月ですが4月から保育園に通います(3人目は無料ですので)。
私自身義父母との関係も悪くないのでなんとも思わないですが
今まであまり行き来がないと、もし一日中お願いしたとしていざ育児に関して要望があったときいえるかというと
強くいえないというのがあるかと思います。
義母宅へ送ることも迎えに行くことも質問者様がされますか?
どちらにもご主人がかかわらないとするならあまり強くはいえなくなりますよね。
たとえば子供が虫歯になった・・・としますよね、見てもいないのに「おばあちゃんが日中お菓子をあげすぎているからだ」
となりませんか?。そして見てもいないし確証もないことでやめてもらうよう強くいえますか?
保育園だと誰のせい?とならない気がしませんか?。

うちは最初実母と義母に半々づつ面倒を見てもらおうと思いましたが(どちらも初孫でしたので・・・)半年でほぼ義母になりました。
うちは実母の場合、物事をはっきり言われすぎてけんかになることがよくあったからです。
二人を義父母に育ててもらってどちらもおばあちゃん子になったということはありませんね。
小さいころから預けられていたせいか「ママが来たら帰るもの」と思っているかもしれません。
早いうちから保育園に通わせておくと社会性や協調性が出てくるかもしれませんね。
逆にうちは3年保育で入園しましたが未満児からいる子は「私が!私が!」が強いように感じました。

どちらにしても質問者様と義母との関係にもよるかもしれません。
今まで密でない場合は保育園へそれなりにお互いの遠慮が心地いいと感じるなら(私ですが・・・笑)義母ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!