アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせてもらっています。
2歳になる息子の言葉についての相談です。
2歳になったばかりなのですが、意味のある言葉をちっとも話しません。
「アター」とか「ないない」とか叫んだりするのですが、意味とつながっていません。1歳8ヶ月くらいのときに「ネンネしよか」というと「ネンネ」と返答してくれていたのですが、最近ではネンネすら言いません。
よく「ウーウー」とうなったりしています。
息子はハイハイしたのも1歳、歩いたのも1歳半とマイペースな性格のようで、いつも人よりも遅れています。
絵本を読んだり、公園に行ったり、話しかけたりしているのですが・・・
絵本は大好きで内容はだいたいは把握はできているみたいです。
ですが、言葉はまったくです。1つでも意味のある単語をいってくれてるなら心配しないのですが、まったくでないので心配です。
病院で相談したほうがよいのでしょうか?
長い目でみてあげててもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

NO.3です。

租借じゃないね、咀嚼でした。失礼しました。
    • good
    • 0

うちの子もその頃、指差しなど仕草だけで何でも済ませてました。


他のお母さんから「(言葉を)貯めるタイプね」と言われ何のこっちゃと思ってただ心配していたら、3歳前になっていきなり普通に喋り出しました。「ブーブー」と言わず「車」、「ワンワン」といわず「犬」。即、2語以上の文、しかも助詞付き。貯めていたんだな、とそこで納得しました。
何をするにも自分の中でよく租借して納得してから実行に移すタイプでは。もう少し様子を見て良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子も、言葉を貯めるタイプなんだわってきずきました。
まさに貯めている感じがあります。
もう少し様子をみてみますね!
経験談をアドバイスしてくださってありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 13:08

1歳半検診で何も言われませんでしたか?


言葉の遅れは、気にしなくてもいいと思います。
「ネンネ」と言った事もあるのなら大丈夫だと思いますよ。
うちの長男は1歳半検診の時、全く話さず
3歳半検診の時でやっと「ママ」や「パパ」などの単語が話せた程度です。
保健婦に何回も呼び出された事があります。
今6歳でもうすぐ小学生ですが、他の子以上におしゃべりになっていますよ。
いっぱいいっぱい話しかけてたら、いつか急におしゃべりになったりするんじゃないでしょうか?
気になるようだったら、保健センターなどで検診をお願いして、
言葉だけじゃなくて、他の発達も見てもらえるから
それと総合してどうか調べるのもいいかも知れませんね。
検診日じゃなくても、電話で問い合わせたら
予約さえ入れればいつでも診てもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
1歳半検診では、2歳になった時点で保険所から連絡しますといわれました。まだ連絡はないんですが、kodacyonさんからアドバイスをいただいて
長い目でみてやろうと思いました。
アドバイスありがとうございました。
 

お礼日時:2007/02/01 13:17

言葉が出る出ないは、まだ2歳位だと個人差が大きいです^^


うちの子も、今はやかましい位しゃべりますが、
2歳位のときは、訳分からない言葉ばっかりでした(笑)
ちなみに、文章なんて全くバラバラです(三歳になった今もww
だから、まだ心配されるのは、早いと思いますよ☆
2歳でペラペラ話す子もいれば、
のんびりマイペースで、行く子もいるし、
比べずこの子は、この子と思っていけば大丈夫ですw
絵本や歌や、話しかけもきちんとされてるようなので、
興味があることだったら、自然と言葉として出てくると思います^^

もしどうしても気になるようでしたら、
言葉の教室などがある幼稚園などもありますし、
保育園や幼稚園などの子育て相談などに行かれて、
話されてはどうでしょうか。
親になり、子供に愛情を注げばそれだけ不安も大きくなるものですよね^^ 少しでも周りの人に話して、アドバイスや聞いてもらうだけでも
ずいぶん子供との接し方や、考え方が良い方向に向かうと思いますw

今でも、十分愛情持ってされてるようですし、
私は、とっても素敵だなぁって思いました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
焦らずゆっくりやってみます。
ほかの子と比べずに、息子の個性だと思って長い目で見て行きますね!
暖かいお言葉、ありがとうございました。
勇気ずけられました。

お礼日時:2007/02/01 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!