dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある企業にデータ形式で提供した個人情報(氏名、住所、電話番号、職歴、他)の削除をメールで依頼したところ、当該企業所定の個人情報の消去依頼書および本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証のうちいずれかの写し)の提出を求められました。個人情報の削除に際してこのような書類の提出を要求することについての個人情報保護法その他の法令における根拠はあるのでしょうか。また、根拠がないのであれば書類の提出は拒絶した上で抗議したいのですが、どのように対応するのがよいでしょうか。

A 回答 (5件)

○あくまでも質問者様のご希望は,「個人情報の削除に際してこのような書類の


提出を要求することについての個人情報保護法その他の法令における根拠はある
のでしょうか」ということなので,その趣旨に則した回答をさせていただきたい
と思います。

1.まず,個人情報保護法第29条第1項には,本人が保有個人データの開示等(削除を含む。以下同じ)を求めた場合には,「政令の定めるところにより,その求めを受け付ける方法を定めることができる」とあります。
2.次に,政令第7条第3項には,「開示等の求めを受け付ける方法」の一つとして,「開示等の求めをする者が本人又は次条に規定する代理人であることの確認方法」とあり,
3.その具体例が,「経済産業省ガイドライン」に例示されておりますが,その中には,質問者様が提出を求められている「本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証のうちいずれかの写し)」も含まれております。

○以上が,個人情報保護法その他の法令(ガイドラインを含む。)における根拠となっております。
    • good
    • 0

いかに某論文のURLを記します


全部で5ページのPDFですが最終ページ(3)を見てください
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/2005/de …
本人からの申し出により削除をしないといけない
参考URLには個人情報の保護の法律を載せました

会社は削除の義務がありますが
あなたが本人か否か確かめるすべがなく
身分証の提示を求めていると思います
本人からの申し出・・・本人の特定・・ここが論点ですね

参考URL:http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/in …
    • good
    • 0

個人情報保護法では削除手続きを明確にせよとだけあり、本人確認を行わなければならないとも行ってはならないとも書いていません。

    • good
    • 0

気持ちは分からなくもありません。

情報削除してくれ、と言っているのに新たに確認書類を出せというのは一見矛盾していますからね。

でも、その企業の気持ちにもなってみる必要があると思います。本人であるか確認できない人からの要請に軽率に従った結果、削除を希望しない他の人の情報を削除する結果になるかもしれません。そうすると、その人の利益を害することになりますよね。他人の利益を害する目的で、「本人だ」となりすます人が現れる可能性があるわけです。そういうことを避けるには、削除依頼をしている人をきちんと本人確認する必要があることになります。
    • good
    • 0

もしそれが要らないとなると、他人が成り済ましで勝手に


他の人の個人情報を削除しまくれることになります。
手続きは要らなくてもその方がいいですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!