
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわSUZUME21さん。
現役の管理栄養士です。実際栄養士の業務は意外と地味ですよ。スポーツ選手の栄養指導などの仕事はほんんど就く機会がないとおもっていいと思います。(コネがあるか、よほどの努力が必要)栄養士として働いていますが、他の調理員とやってる事はあまり変わらないような気がしますねぇ。
業務内容は、栄養を考慮しながら、献立を考えて、発注、調理、衛生管理、栄養指導、取り組みなどの給食業務を行います。
なにより料理が好きという事が必要だと思います。
ただ、あくまで栄養とコストを守らなければならない集団給食なので、本格的な手の込んだ料理はやりにくいです。
ほとんのどの場合、大きくわけてその職場は、学校給食、病院、老人などの福祉の3つですね。もちろん、それらの職種にやりがいはありますから、貴方の栄養士への思いが一致していれば、是非栄養士を目指してください。
>何学部に進もうか迷っています
栄養士になるには、農学部とか家政学部ですかね。仮に、栄養士を職業に選ばなかったとしましょう。私は家政学部だったのですが、農学部は理系に分類されますが、家政学部は理系と文系が混ざったようなものです。もちろん、栄養学は理系の要素が多いですから、内容は生理学とか衛生学とか生化学系、病理学、の教科が多いです。
文系の私には少々大変でしたが、文系も理系も履修できて(必修なのですが)色々な意味で勉強になったと思います。
もし、貴方が栄養士の職を選ばなかったとしても、他の学部の中では、比較的、生活に実践的に活用できる知識を学べると思います。
でも、結構忙しかったから、栄養士になる気が無くて、在学中に何か(Wスクールとか)やろうと考えているなら辞めた方がいいかもしれませんが。
また、聞きたいことがあったらぜひ補足してください。
受験勉強がんばってください!
No.4
- 回答日時:
補足にお答えします。
>結構忙しかったと書いておられますが、ではサークル、特に体育系のクラブなどとの両立は大変なのでしょうか?
ちょっと大げさでしたかね。他の経済とか、経営とかに比べると実験や実習が入ってくるので忙しいでしょうが、クラブなどとの両立は出来ると思いますよ。
誤解があったらごめんなさい。普通に学生生活はエンジョイできます。
私の場合、他に教職もとっていたので、2・3年のときは結構ハードでした。あと、理系の教科を高校時代にまったくやっていなかった分、大変でした。

No.3
- 回答日時:
すばらしい回答が来ているのでどうしようかと思ったのですが。
私は栄養士免許を持っています。
現在は再就職活動中ですので今は働いていませんが。
>資格が取れるからというだけで選ぶのもどうかとも思います。
私はほぼ同じような考えで栄養の道に進みました。もちろん栄養学を勉強してみたい、将来栄養士として働かなくとも知識は役に立つのでは?という思いもありましたが。
4年制大学に行きたかったのですが、落ちました。浪人はしたくなかったしすべり止めのつもりで受けた短大に合格したのでそちらに行きました。
だから栄養士の免許しか持っていません。その上でのアドバイスです。
ご存知かもしれませんが、栄養士法が改正になり、14年4月の入学生から適応されました。
管理栄養士の資格を得るには短大や専門学校(2年制)の卒業では実務経験が3年間、専門学校(3年制)では大学(4年制)では1年間の実務経験が必要になりました。
これまでは大学を卒業すれば実務経験無しで管理栄養士国家試験の受験資格が得られましたが、これからは1年働かなければいけません。栄養士の免許はどの学校を出ても卒業と同時にもらえますが、管理栄養士になるためにはこのような違いがあります。少なくとも5年はかかるということです。それでも栄養士になりたいかを考える必要があると思います。
スポーツ選手のサポートと言うのはかなりの経験、コネがやはり必要でしょうね。
以前「栄養と料理」という女子栄養大学出版部から出ている雑誌にスポーツ選手の専属だったかな?栄養士をされている人の話が載っていましたよ。
それから、スポーツクラブの栄養士をされている人もいます(ちょっと違うかな?)やっぱり求人数は少ないみたいですが。
栄養士の免許が取れる学校は昼間部しかないので、一度社会に出てから・・・とかだとよほどの気持ちがないと通えないと思いますので、今の時期によく考えて決めることをお勧めします。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢に自身がないです。 管理栄養士をめざしている21歳です。 管理栄養士を目指しているというと 6 2023/02/27 21:43
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 大卒の人が栄養士の資格を取得するにはどのような方法がありますか? 管理栄養士で 1 2023/03/21 06:40
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 大学などを卒業して働いてから管理栄養士の資格とったかたおられますか?? 私は4大卒業して栄養士として 1 2023/01/11 22:25
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- その他(社会・学校・職場) おはようございます。 次のうちどの進路を選択するべきかご助言いただけますか。 1 管理栄養士養成大学 4 2023/01/25 08:01
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験勉強のやる気が出ない。。 1日1時間、2時間くらいしか勉強できておりません。。1日 1 2023/06/16 15:43
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験の勉強していますが、 臨床栄養学で、診療報酬って何ですか? 参考書に診療報酬、栄養 1 2023/07/17 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
栄養士の職場のレベルの低さ。。
-
大量調理に関する質問です。
-
管理栄養士の受験資格、実務経...
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
外交官を目指しているものです...
-
栄養士の給料は看護師と大体同...
-
調理師免許があるから、栄養士...
-
結婚後の資格の更新
-
社会人の方が社会人学生として...
-
21歳の高卒ニートなんですが大...
-
もし食中毒を起こしたら
-
管理栄養士の専門学校
-
管理栄養士の試験は何年前から...
-
栄養士・管理栄養士について
-
司法試験に向けて(新大学一年...
-
管理栄養士国家試験願書について
-
栄養士再就職に向け、調理補助...
-
栄養士養成施設or管理栄養士養...
-
秋田の国際教養大学に対する、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
英検を受けに行く際
-
自治医科大学について。 今年自...
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
アラサー超えて新たに栄養士や...
-
なかなか受からない管理栄養士...
-
26歳 実務経験なしの管理栄...
-
Fラン大学に入ります。 受験失...
-
学歴社会の王者である、医者と...
-
栄養士の実務経験の解釈に困っ...
-
栄養士再就職に向け、調理補助...
-
大量調理に関する質問です。
-
こんにちは、高校1年生です。...
-
管理栄養士の試験は何年前から...
-
40歳からでも栄養士って目指せ...
-
26歳、1から管理栄養士を目...
-
栄養士免許を持っている40代の...
-
至急、お願いします。 大学既卒...
-
献立書き方(献立の基礎知識)
-
大学でとらなかった栄養士免許...
おすすめ情報