
確定申告をしたいのですが、
去年の1月~5月まで契約社員で働いていました。その後は収入はありません。
その会社(個人経営の3人の有限会社)を辞めた理由は、給与面での不払いと会社側の契約違反でした。
辞める時かなりもめたので、辞める月(5月分)の給与は、今まで手渡しだったのが、銀行振り込み(催促何回もして)でしたので、給与明細が無いのです。何十回も催促はしましたが、嫌がらせなのか送付してくれませんでした。当然、源泉徴収票も送付してくれませんでした。
その時に離職票をやっとの思いでもらったのですが、離職票には働いた月分の給与額が記載されています。
それは、給与の証明にはなるのでしょうか?
それとも源泉徴収票をその会社の請求しても送付してくれないので、税務署に言って発行するように申請しないと駄目なのでしょうか?
無くても給与明細で申告は出来ると聞いたことはあるのですが・・・。
困っています。
おわかりの方お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、給与所得の源泉徴収票については、退職後1ヶ月以内に発行すべき義務があり、所得税法上で罰則規定もあるぐらいです。
(給与明細も同様に発行が義務付けられており、罰則規定もあります)
ですから、確定申告の際にも添付が義務付けられていて、基本的に給与明細等での申告は認められていません。
どうしても会社が発行してくれない場合には、次の届出書を税務署に提出して、税務署から会社に源泉徴収票を発行するように指導してもらう方法があります。
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/an …
ですから、その届出をちらつかせつつ、催促されてみられては、と思います。
それでも発行してもらえない場合は、届出書を提出すべきものと思います。
給与明細で申告ができるケースは、例えば会社が倒産等してしまって、物理的に源泉徴収票を発行してもらうのが不可能な場合に、税務署側の裁量で特別に認められるもので、会社が存在しているのであれば、おそらくは認めてもらえないものと思います。
そもそも確定申告書への源泉徴収票の添付は、所得税法上で規定されているものですから。
早くの回答ありがとうございました。
やはり駄目なのですね。何回も催促しましたし、もう連絡も取りたくないので、提出書を出そうと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
正解は、
>それとも源泉徴収票をその会社の請求しても送付してくれないので、税務署に言って発行するように申請しないと駄目なのでしょうか?
これです。他の方法は全部だめです。
ちなみに発行しないのは所得税法違反なので税務署がそれなりに指導してくれるでしょう。
あとは税務署指示に従ってください。
>無くても給与明細で申告は出来ると聞いたことはあるのですが・・・。
それは倒産したときの扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 源泉徴収について質問です。 2 2022/11/16 00:30
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告出来ないのですが、脱税になりますか? 7 2023/02/23 17:39
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所違い
-
源泉徴収票は会社に発行しても...
-
会社が源泉徴収表をだしてくれ...
-
源泉徴収表のもらい方
-
解雇された会社の源泉徴収票
-
バイト先の会社が倒産。源泉徴...
-
ちょっと複雑なのですが・・・...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉所得税は必要ですか?
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
講師へ謝金を支払う際の明細に...
-
建退共と中退共の違い!
-
保険の外交員ですが源泉徴収票...
-
e-taxにつて
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票を発行してくれない...
-
会社が源泉徴収表をだしてくれ...
-
源泉徴収票の住所違い
-
バイト先の会社が倒産。源泉徴...
-
会社が退職に伴う賞与の計算を...
-
源泉徴収票は会社に発行しても...
-
医療費控除の申請
-
源泉徴収票を発行しない 会社を...
-
単発バイトで、給与所得証明書...
-
短期のバイトは源泉徴収書がも...
-
源泉徴収票を出さない理由とし...
-
住宅借入金等特別控除に必要な...
-
源泉徴収表のもらい方
-
医療費控除対象に含められるの...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
おすすめ情報