

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
将来何がしたいとか希望はありますか?
私は化学科出身ですが、簿記1級・FPは持っています。
私は経理の仕事がしたいので簿記は有効でした。
簿記は工業簿記・原価計算と計算主流の問題があり、理系にはとっつきやすいです。
社会保険労務士は法律なのでとっつきづらく、断念しました。
やはり、興味が持てそうなこと・今までにさわったことのあること・好きなことの方が断然伸びます。
理系だとすると私の周りは危険物処理の資格とか取ってましたが、今となっては医療事務やみなそれぞれ好きな資格の勉強をしています。
理系だからというのではなく好きなことを勉強するのがいいですよ。
もちろん簿記・FP・中小企業診断士は取って損はないです。
でも使わない資格は無駄かもと思います。
金融に勤めるなら上記は有利です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問者様のご専門が分かりませんので
一般的なことを申し上げます。
お金に関係の無い仕事など皆無と言えるでしょう。
一見関係無いように見えてもコストの問題など
いろいろとあるものです。それを考えれば
簿記は有効です。むしろ就職してから役に立ちます。
日商簿記であれば2級まで学んでおいたほうが良いです。
もし製造業に就職するにしても原価計算の基本は大事です。
あと、法律の基本的な考え方は知っておいた方が良いです。
ビジネス法務実務検定等をかじっておくことを勧めます。
特に法規制の厳しい業種、例えば建築関係等は余計に
そうです。結論を言ってしまえば、取れる資格は学生の
間に取ってしまった方が良いです。どこで役に立つか
わかりませんから。そうそうMT免許だけは忘れずに。
いろいろと勝手なことを申し上げました。
がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/07 13:02
専門はバイオ系のことを勉強しています。法務実務検定なんてものがあったのも初めて知りました。色々あるんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
「次月」の読み方
-
エコ検定いつも受からないです...
-
パソコンができないババァの奇行
-
簿記では「10,000」など...
-
取得した資格を調べる方法
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
日商簿記って3級でもなんで合格...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
電卓検定
-
積算の仕事に簿記の資格が活か...
-
やりたいことがまとまらない大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
資格取得したけど、意味がない
-
高校時代に取得した資格は履歴...
-
昔取得した資格を記入すべきか...
-
経歴詐称をしてしまいまし。ど...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
日商簿記一級と、TOEIC600以上...
-
履歴書に書いている資格で合格...
-
金融機関への就職が決まったの...
-
向いている職業について。国語...
-
龍谷文学部史学科のものです
-
内定いただいた企業に、資格の...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
ワープロ技士3級・表計算技士...
-
高校生の時に取得した資格について
-
就活のための簿記の資格
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
簿記3級と2級、両方書くべき?
-
TOEICと英検どっちを取ればいい...
-
なんの資格の勉強を優先するべきか
おすすめ情報