dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理の仕事をしています。
弊社の代表に「領収書は無いけど、カードで切った会社経費を精算してくれ」と言われました。
つまり、領収書をもらっていないのに、カードの利用明細だけで営業経費として処理してくれ、というのです。
基本的にウチでは、領収書があって初めて経費精算をするのですが、領収書が無くても会社としてお金を出してあげることは可能なのでしょうか?何も問題は無いのでしょうか?
代表の言うことなので反論が出来ないのですが、ちょっと腑に落ちないな、と思っています。
すみませんがご存知の方、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

利用明細だけでも処理は可能です。


当社では個人携帯の通話料のみの支払いを
利用明細のみで行います。

その場合「支払書」等が必要になるかと思います。
________
支払書
○○会社御中
        ○年○月○日
 金額××××円
但 ○○代他
請求者 ○○部 ○田○雄 印鑑
______

こんなかんじでしょうか。
カード払いは頻発されると困りますけどね。
    • good
    • 0

 会社の経理規定に基づいて経理処理をしましょう。



 代表だから反論は出来ない?仕方がない?教えたらあなたがどうにか出来ますか?

 あくまでも最終的手段。カード利用明細の金額の箇所に代表の押捺を貰う。私物と会社の買い物を混合する事は何処の会社でも禁じている。

 手書きで領収書を欲しい場合は、相手は○○会社様と書くはずです。
    • good
    • 0

余り頻繁では困りますが、


どうしてもって場合、
立替者からの請求書(支出承認願)と裏付けの明細をもって、
領収証に替えることになりますね。

利用明細のコピーにマーキングして添付します。

慶弔費なんかでも領収証はありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。良くわかりました!
ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。
助かりました。
確かに慶弔費って領収書ないですよね。

お礼日時:2007/02/08 22:59

>領収書が無くても会社としてお金を出してあげることは可能なの…



そんなことはあなたの会社が決めることです。
他人に聞いてもどうしようもありません。
どの程度の規模の会社か存じませんが、監査をする人・組織が決まっているなら、そういった方に指示を仰げばよいでしょう。

この回答への補足

すみません、自分の会社と言っても小さく経理も私しかいませんし、
前任者も引継ぎをそこそこに退社したので相談する人が
いなかったのです。

補足日時:2007/02/08 22:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!