アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
システム関係の業界が解らないので質問します。
当社、150名足らずの中小企業(商社)です。
この度、社内SEを募集したところ、大手SIベンダーの方が応募
されてこられました。
年齢が29歳です。
当社にとっては条件の良い話しなんですが、ただ、せっかく大手に
お勤めで29歳と言えばこれから実力を発揮できる時ではないかと
思います。
そんな時に転職を考えていらっしゃるという事は、もしかして実力
がイマイチなのかとも思えます。
そこで、業界の方にお聞きしたいのですが、大手SIベンダーにお
勤めで30歳前後で、最終エンドユーザーに転職を考えておられる
方って多いのでしょうか?

また、転職の理由とはどの様な事が考えられるでしょうか?

まとまりのない文章ですみませんが、ご回答よろしく御願い致します。

A 回答 (6件)

好意的に考えるとSIに疲れたのかもしれません。

 

 色々なシステムを経験できるという意味でSIベンダーは面白いのですが、反面 充実感がないと思い始めると面白みがなくなります( 自分でシステムを自由に管理したいという思い )。 大手は歯車の1個と感じることもあるので、実力を出し切っていないと思いと・・・です。

 逆のことも言えるので どうでも理由はつきますけどね ^ ^;

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
あくまでも好意的に考えた時ですよね?
でも、まだ30前後で疲れるのは早いような気がするのですが?
ようやく仕事内容が解ってきて面白くなる時期だと思うのですが・・・
業界的に30歳はもう何もかも経験済みなのでしょうか?

補足日時:2007/02/08 10:34
    • good
    • 0

No.1さんの回答にあるように、SIに疲れたという可能性ありますね。

社内SEだと、スケジュール調整も可能ですし、比較的自由に新たな技術への挑戦などもできる可能性もあると思います。
ネットを見ていても「今、社内SEが人気職種!」って文字をみることがありますから。

逆に、大手SIだと、実際の開発は下請け・孫請けにすべて任せて、自分達は手配師になって管理作業とか、ピンハネ率の検討といったことばかりやっていた可能性もあります。この場合は実力イマイチの可能性があります。(「実際の開発業務はやってはいけない」が会社の方針というところもあるようです)

転職する理由はいろいろ考えられますので、十分に質問されればいいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
大手SIさんの仕事って、人の段取りがメインなんですか?
それはそれで、おっしゃるとおりスキルを心配してしまいますね。
それから、新たな技術への挑戦とありますが、最終エンドユーザーでは
最新技術情報はまったくと言って良いほど入ってきませんし、当然会社も新しい物への投資もしてもらえません。
そう言った意味ではまったく面白みがないと思いますし。
また、今回応募してこられた方が、この様なエンドユーザーの事情も解らず応募されたのであれば、恐らく直ぐに不満が溜まりお辞めになられるって言うようなケースになりそうですね。
大手のSIさんは、この様なエンドユーザーの事情もしらない方が多いのでしょうか?

補足日時:2007/02/08 10:39
    • good
    • 0

>社内SEを募集


IT関係に勤めるものです。
大手SIベンダーと言っても、大半はやっていることは日雇いドカチンとあまり変わりません、派遣まがい・下請け孫受け・残業地獄の激務です。若いうちはなんとかなりますが、家庭を持ち35歳前後でやめていく人が多いです。

ですので、社内SEは正社員扱い・残業はあって2時間程度・生活が安定する・簡単にクビを切られないなど、憧れの夢のような仕事です。

私も色々社内SEの仕事をさがしていますが、競争倍率は軽く100倍200倍超えます。

失礼なことを申し上げて、ご容赦いただきたいんですが。

150人程度の会社の社内SEに応募する方は、たぶんほかの大手では技術力不足として散々な目に遭い、その方は、中小企業でもいいやと思っているかもしれないと私は推測する。

でも倍率が倍率でおかしいので、その方も転職を考えるくらい、そんなに技術力が劣るわけでもないと思います。

社内SEは人気職ですので、大々に募集をかければ、より多くの方が応募すると思います。

どうしてもの場合は僕を雇ってください。高い給料は要りません、家賃プラス5万で、文句なしです^^;

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
『150人程度の会社の社内SEに応募する方は、たぶんほかの大手では技術力不足として散々な目に遭い、その方は、中小企業でもいいやと思っているかもしれないと私は推測する。』
そうなんです。そこが心配なんです。
私も同じ事を考えます。
応募者がお勤めになっている企業は、従業員が1000人を越える、超大手です。
恐らくITがらみでやりたい事が有れば、社内で相談すればいくらでも出来る環境におられると思います。
その様な方が、当社の様な小さな会社に応募されるというのはどうも不思議で仕方がないです。
やはり、どう考えてもスキルに問題が、又は他の部分に問題があるとしか考えられません。
ただ、当社の上層部はそんな大手にお勤めの人ならかなり出来る人だろうから、無条件で採用をしようとか言い出しております。
ただ、実際に配属される部署の事を考えると、もしハズレの時に可愛そうで・・・
上層部にハズレの可能性が高い事を解らせる良い方法はないでしょうか?また、化けの皮をはがすよい質問などはないでしょうか?

ちなみに社内SEがそんなに人気なんですか?
その割には当社にはあまり応募がありません。
ただ、当社は年齢を20代と限定しているせいでしょうか?

補足日時:2007/02/08 10:46
    • good
    • 0

No.2です。



>>大手SIさんの仕事って、人の段取りがメインなんですか?

大型案件をこなすとなると、それなりの人数のSEやプログラマが必要となります。そういう案件を多数こなせばSI会社は儲かります。
となると、核となる上流部分の設計を自社のベテラン正社員にまかせて、残りの詳細設計とかコーディング、テストを下請け・孫請けなど外部にだすという作戦をとることになります。こうすれば、多数の案件が消化できます。

もちろん、核になる正社員は、かなりの技術力や人間的な力が要求されます。でも、そんな人を多数育てるのは難しいことです。となると、とりあえず外部の技術力を有効利用することになり、彼らに要求されるのは「人の段取り」ってことになるのではないでしょうか?

また、仕事を依頼しようとする方の技術力などを見抜く目は必要です。でも、そういう技術力はどこで育まれるかというと、「下流行程」とバカにされるコーディングやテストを通じてだと私は思っています。しかし、下請けにそういった仕事を出すということは、正社員が技術を覚える機会が無くなるということです。

設計っていうのは基本設計書、詳細設計書を書きあげたとしても、それは「こう動作してくれたら嬉しいなあ」というSEの希望を書き下しただけです。設計の実現可能性はコーディング&テストという「最終の設計段階」を経ることで仕上がるものです。
しばしば設計書は単なる「コーダへの設計の丸投げ(こう動作するようにコーディング考えてね・・)」になりがちです。

>>それから、新たな技術への挑戦とありますが、最終エンドユーザーでは最新技術情報はまったくと言って良いほど入ってきませんし、当然会社も新しい物への投資もしてもらえません。

これは、個人差があるとおもいます。勉強嫌いの方であれば、最新技術の無いほうが嬉しいかもしれません。転職先の会社のシステムを維持できる技量以上を持っていて、あまり残業なく安定した身分になれるのであればOKという方も多いと思います。人生にとって、仕事も大事ですが、家庭はそれ以上に大切ですから、人間らしい生活を取り戻すために、ずっと小さな企業に転職って選択は、納得できると思います。
もちろん、「新しい技術が無い職場はイヤ!」という方も多いって思いますけど。
(私はそういう傾向があって、何度も転職してます・・・)

うーん、SEの明日はどっちだ?と思うこのごろ。
    • good
    • 0

No3です。


あくまで個人的な意見で、おかしいところはご容赦願います。

化けの皮をはがす・・・
1.もっとも重要なのは、うつ病・健康状態をチェックすることです。体をこわして社内SEを目指す人がかなり多いです。激務の現場は向かないのですから。
2.なるためには、プログラマは1年、SE5年、設計10年。じゃないかなと。社内SEに必要なのは設計であり、細かいことは派遣に任せればいいのです。その応募者は設計の経験はどうなの?業務知識・派遣社員の統率力、ソフトウェアだけではなく、ハードの知識など、詳しく問い詰めればいいと思います。ただ29歳経験5年くらいでもそれなりできると思いますが。これから伸びるかどうかが問題ですね。10年後システムの再構築など任せられそうな人間?
3.大手では出世の鍵となるのが結婚と子供。独身ではまず出世はない、やめられちゃ困るから。その応募者は結婚していますか?子供いますか?どういう目的で社内SE?ごく普通の質問になっちゃいますが。
4.1000人超えるような企業など規模は関係ありません。何度もいいますが、やっていることは派遣とほぼ同じです。三ヶ月契約で、一つの仕事を2年もやれば奇跡です。継続的に仕事を続け、プロになれる人は100人もいません。最近のIT業界はジャンルが細かく細分化され、私は銀行でそれなりにやっていますが、Web・商社システムなどはまるで素人。再教育より新卒を雇って教育するほうが安い時もあります。その応募者はそれなりの知識ありますか?
5.募集は40歳までした方がいいかもしれないですね、40歳が引退ピークですので、給料は安く・経験豊富で働き盛りの方を採用したほうがいいかと。20台は無駄に夢があったり・徹夜する体力あるので、どこも引っ張りだこです。あまり応募こないと思います。
    • good
    • 0

IT業界で人が多い少ないで大手かどうかで判断しては


いけません。ITは「人を商品」として売って案件をこなしていく
と儲けがでます。人が多ければ多いほど

ですのでITで大手といってもピンキリあります。
その応募した方のIT会社が元請であるか?
ただの派遣会社なのかで違うと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!