dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二年遅れですがどこか県外の全日制の高校に行きたいと思います、
聞いた話だとほとんどの学校が不可と言うことですが稀にOKな所もあるようですがどうやってしらべたら良いのでしょうか??
中学の時の担任は自分でしらべろと言って頼りになりません、
教育委員会にでも行って聞くべきでしょうか??
またやはり年がふたつも違うというのはハンデになりますか??
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

>どうやってしらべたら良いのでしょうか??



回答1  県立高校ならその県の教育委員会に電話してきく。

補足 たいていの場合、県立高校の受検(転入・編入も)資格は、その県に住んでいる or 住む予定 の人のみに限られます。(もちろん例外はありますが、ごく少数です) 公立高校は、中学卒であればいつでも受検できます。ただし、通信制や定時制以外には過年度生はいてもごく少数です。

回答2 国立や私立なら、まずネット検索。わからなければ直接電話で問い合わせること。

補足 私立は校風や方針が学校によって様々なので、直接聞くのが一番確実。

>年がふたつも違うというのはハンデになりますか??

回答 なるときもあれば、ならないときもある。
  高校では周りは年下ばかりの環境で過ごさなければいけないので、強い意志が必要ですが、大学に入って以降は、2浪や2留だからといって問題にはなりません。就職時等も、基本は大学で何をやったか、会社で何をしたいか等で決まると思います。
    • good
    • 0

私立でも校風によっては受け入れてくれるところもあると思います。


希望の県にどんな学校があるのかを調べて(ネット等で)、
ある程度志望校を絞って、直接その学校に問い合わせるという方法もあると思います。

私は1年遅れで国立高専に入学しましたが、遅れて入学している人は毎年数人はいるようでしたし、
友人達も普通に同級生として接してくれて、特にハンデを感じることはありませんでしたよ。
    • good
    • 0

公立高校は比較的過年度生の受け入れが寛容と聞きますが。

今の私ならばとある公立高校の通信科を知っているのでそこに問い合わせて相談してみます。そこは通信科自体が高校未卒業者の救済措置のようなものなので結構親身です。

また、おっしゃる通り教育委員会の電話相談を利用されるのが最も適切な手段かと思います。私の住む県の教育委員会のホームページにも電話相談できるところが記載されていました(「教育相談」となっていました)。

全日制の高校を希望される理由は何でしょうか?
大学受験をされたいなら、通信制+予備校という手段もありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています