dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の初め頃に派遣で働いていた会社は実家(住民票がおいてある)で、年末頃働いていた会社は現住所で源泉徴収票の申請をしていました。
(年末まで働いていた会社には前職のときの源泉徴収票は出していません)。
年末まで働いていた会社で年末調整のための書類を書いたのですが、12/28で辞めたのでまだ源泉徴収票が届いていません。年末調整はされているのでしょうか?
もし確定申告をしなくてはいけない場合、源泉徴収票に書かれている住所が実家のものと現住所のものとになるのですがその場合どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

住所が違うのは、問題ありません。



確定申告書に書いた住所があらたなmuuutanさんの住所として税務署は認識します。

ちなみに前職があるとわかっていれば、年末まで働いていた会社においては年末調整をしていないと思います(前職の源泉徴収票がないと現実問題として年末調整はできないから。)。

もし年末調整がされていたとしても、前職と併せて申告する必要がありますので、確定申告をしなければなりません。

まずは、年末まで働いていた会社から源泉徴収票を送ってもらいましょう。

そしてその後確定申告です。
    • good
    • 0

前の会社に確認する必要があります。

住所地が違っても問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!