dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在OSはXPSP2でniftyの「常時セキュリティ24」に入っています。それだけでは不安なので、Spybot-S&Dもインストールしているのですが、何回削除しても「MicroSoft Windows Security Center.AintiVirus Disab・・・」というスパムが出てきて、括弧の+を
クリックすると「HKEL_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MicroSoft\se・・」と表示されて「レジストリー変更という文字とアイコン」が出てきます。
毎回免疫をして、削除するのですが、またSpybotで検索すると次の日に出てくるのですが、どう対処すればいいでしょうか?教えて下さい。
宜しくお願い致します。別途に「Spyware Blaster」と「ZONE Alare」もインストールしてみたのですが、結果は同じでした。

A 回答 (2件)

それは消さなくてもいいものです


何回も復活していてもまったく問題ないです

それと気になったことがあるのでもうひとつ、、
SpybotやSpyware Blasterは問題なく使用できるのですが、
ZONE Alare等のファイアウォールはあまり相性がよくないようです
今現在正常に動作しているのならいいかなーとは思いますが、
逆に悪影響を及ぼしたりすることもあるので気をつけてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。消さなくてもいいって全然知りませんでした。念の為ZONE Alare はアンイストールしました。

お礼日時:2007/02/15 18:10

>MicroSoft Windows Security Center.AintiVirus Disab・・・


削除する必要はないのに削除しているのですか?

マイクロソフト(Microsoft)と書いているのですから、マイクロソフト社のプログラム関係です。
次の情報をもとに除外設定してください。

キヤノンソリューションシステムズ
Spybot Search & Destroy
No.SBT5002
「Security Risks」または「Windows Security Center」が検出されるのは?
http://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。質問なのですが、表記のリンクを見たのですが、Spybot Search & Destroyを立ち上げて、「保護」というボタンが無いのですが、どこから入ればいいのですか?宜しくお願い致します。

補足日時:2007/02/15 18:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!