dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

69歳の母は現在クレアチニンが3.4あり医者から透析を勧められています。しかし母は心臓の持病はあるものの今のところ体の不調はなく元気なので透析と言われとても落ち込んでいます。この数値で透析をする必要はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

透析患者が増加していますが、検査数値が上がると結構気楽に透析を進める傾向があるように思えてなりません。

患者の負担たるや、時間も心身の疲弊もそれは大変なものです。

本質的に低体温や循環障害が背景にあって腎臓が正常に機能しなくなってきた病態です。降圧剤、利尿剤、水分や塩分制限は一見理にかなっているようですが、問題があります。それはそれらを続けていても良くならないどころか悪化して果ては透析しかない、ということになることでもお分かりいただけると思います。

根本治療は徹底して体を温め、血行を良くすることだろうと思っています。十分な腎血流が得られるようになれば腎機能が上がりしっかり尿がつくられるようになるでしょう。
こんなことでそんなことがあるわけない、と思われるでしょう。しかし大事なことです。費用もかけずに自分で出来ることです。是非やってもらってみて下さい。
数値を悪化させないためにもまず毎日軽い運動をしたり長めの入浴(熱湯はいけません)をしてみてください。食事も玄米を中心にキノコ類、海藻類、発酵食品、酢(少量)などおすすめします。

またこれは費用がかかりますが、鍼治療なども体を温めるのに有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/02/19 12:21

大阪府の医師です。


クレアチニ3.4ぐらいで透析はかなり早い気がしますね。正直ちょっと無茶です。
尿素窒素はいかがでしょう?
一度大学病院の内科などでセカンドオピニオンを求めても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もこの数値では早い気がするのです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 15:22

女性の標準値は0.6~0.9mg/dlですのでかなり高値です。


腎機能の値はいかがでしょうか。BUNがかなり高値なら透析も考慮しなければなりません。
参考になるサイトを紹介します。
以前、透析のメーカーに勤めておりました。

参考URL:http://www.e-ketsueki.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/15 15:23

医師に相談してください。



お気持ちは分かりますが、必要の有無を示唆するのは
医療行為になってしまい禁止事項になっています。

資格の有無や真偽の確認できないこんな場所での回答を信じるより
しっかりとした安心できる主治医に相談するか
他の専門医に相談されてみては如何ですか?

この回答への補足

それは当然しますよ。

補足日時:2007/02/15 15:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!