重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ職場に別会社の派遣社員がいるのですが
正社員で就職先が見つかったらしく来月上旬に辞めるのです。
問題は同じ内容の仕事をしているのですが、その人は今日、上司に
辞める旨を伝えたようです。
派遣会社には言ってるのかも知れませんが、仮に後任者が早く来ても
引継ぎが2週間ほどしかありませんし、現実問題として2週間足らずの
期間では引き継げない事が目に見えてますし私への負担も多いと思います。
そもそも私の仕事量が追いつかないので増員した人なのです。
来月は期末なので仕事量が尋常ではありません。
このような場合は契約違反にはならないのでしょうか?

A 回答 (5件)

一度だけ、契約期間の途中で辞めたことがあります。


3年半近く勤務した派遣先で、正社員での転職が決まったため、です。
派遣会社からは「やむを得ない理由なので、問題ない」と言われましたし、
派遣先からもOKが出ました。
もちろん1ヶ月前には派遣会社に言い、すぐに派遣先上司にも言っていただいています。

今日派遣先上司に辞めることを言ったとありますが、派遣会社には言っていると
思いますし、来月上旬までいるのであれば、1ヶ月程度の期間はあるので
問題はないと思います。

繁忙については、そのかたが来る前は一人でされていたのですよね?
それとも、初めての繁忙でしょうか?
もしそうであれば、派遣会社に「仕事が追いつかない」と文句を
言うしかないと思います。
後任のかたはすぐに来るかもしれませんし、来ないかもしれません。
社員のかたが、引き継ぐ場合もあります。
一人では大変なことは派遣先もわかっているでしょうから、すぐに後任は
探すと思いますが、採用の気配がないようでしたら、派遣会社に
相談しましょう。
    • good
    • 0

契約違反ではないと思います



その方が1ヶ月前に派遣元に辞める意志を伝え、今上司に伝えただけかもしれないです。
今は2月の中旬、2月の上旬に正社員で受かったとしたら十分1ヶ月前深刻になると思います。
その人は正社員の口が見つかるまでのつなぎとして自分の事しか考えられなかったもしれませんし
貴方の仕事が回らない事はその人は気にしてないのかもしれないです。
そうでなかったら期間満了まで働いて活動をすると思うので。
    • good
    • 0

そもそも辞めることは派遣先ではなく派遣元に言うものなので、


上司には報告程度なのかもしれませんね。

別会社ということで契約が短期だったかもしれませんし、
仕事内容がミスマッチだったのかもしれませんし、
派遣会社が「人が見つからないからとりあえず正社員の仕事が決まるまで」
という条件で送り込んだ人材かもしれませんし、
この内容だけでは何とも言えませんね。

いずれにしてもその派遣会社と派遣先での問題なので
質問者様は大変かと思いますが泣き寝入りしかないでしょうね。
    • good
    • 0

基本的には契約違反でしょうね。


ただ、あってないようなものなのかもしれません。(派遣会社がペナルティーを支払ったりするところもあるようですが)
おそらく後任者はその派遣会社から早急に送られてくるでしょう。
ただ、それが派遣先会社の求める条件に一致しなければ、結局は雇わないのですから意味ないんですけどね。

あ、契約違反とは派遣先と派遣会社の問題です。個人的には契約違反ではないと思いますよ。(派遣会社に登録するときに契約書を欠かされていれば別ですが、今までやってきてそんな仰々しい物にサインした覚えがないので)
    • good
    • 0

こんにちは。



 このカテで検索すると色々見つけられます。
 基本的に派遣契約社員が契約期間の途中でやめるのは違反だと思います。
 ただ、客先がそれを許せば問題にならないと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
客先が許せば問題ないのですか・・・・
来月の事を考えると胃が痛くなってきます。。

お礼日時:2007/02/15 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!