dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から派遣で働くものです。残業代についてわからなかったので教えてください。 

契約時間はお昼休みを除き、7時間30分です。時間外は割増賃金になるそうです。
契約書には、1日8時間を超える就業については、時間外割増料金を支払うとあります。

契約労働時間は8時間に足りていません。もし30分残業したとしても、残業代はでないということでしょうか?派遣会社によって違うとは思いますが、派遣経験のある方、教えてください。

A 回答 (2件)

派遣の契約書に書いてある通りなんですが・・・決まった時間給¥1500なら ¥1500が単価として計算されるのが、8時間まで。

なので 30分残業したら その日の時間給計算は@1500×8=¥12000になります。

で 割り増しが125%の場合ですが、8時間を超えた時間に対して 計算されますので、1時間半残業した場合 @1500×8 + @1500×1.25×1(時間) =¥13875 になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変わかりやすい説明で分かりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 22:56

まず、「残業代=割増賃金」ではないことを認識したほうが良いと思います。

確かに派遣会社により異なりますが、あなたの派遣会社は、割増賃金の支払いは、法定労働時間超過分について支払うことになっているのだと思います。
派遣会社は1日8時間、1週40時間を越えた場合、割増賃金を支払わなければなりませんが、ご質問の内容ですと、1日7.5時間ですから、問題ありません。
あなたが、仮に1日に9時間業務をしたとすると、「通常の時間給×8時間+割増賃金×1時間」があなたに支払われると思います。

契約時間外で割増賃金を支払うのか、法定労働時間超過で割増賃金を支払うのか、派遣会社の担当者に確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!