dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在某派遣会社にて紹介をうけた企業で働いているものです。
とある理由から契約期間である3月いっぱいで
今の派遣先を変えたいと思っております。

この場合自分の意思を担当者にどのタイミングで
伝えるのが一番いいのでしょうか?

自分としましては、無職である時期がないのが
一番良いのですが。

スムーズに3月で今の派遣先を終え、
4月から新しい派遣先で(派遣会社は同じで)
の就業は可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

>この場合自分の意思を担当者にどのタイミングで


伝えるのが一番いいのでしょうか?

派遣会社の規則や説明があったかと思いますが通常は1ヶ月前です。でも早いに越したことはないでしょう。

>自分としましては、無職である時期がないのが
一番良いのですが。
スムーズに3月で今の派遣先を終え、
4月から新しい派遣先で(派遣会社は同じで)
の就業は可能なのでしょうか?

タイミングによりますが無理でしょう。都合よく自分の希望仕事が見つかるとは限りません。また派遣会社を変えずに3月まで就業し、4月から新しい仕事、となると派遣会社は基本的に3月中に次の仕事を紹介することはあっても、具体的に就業先への顔合わせなどは3月中に設定したりはしません、今の仕事が公休日なら話は別ですが。例えば同じ土日祝日が休みなら、新しい就業先の顔合わせは平日に設定したりはしないということです。これは今の仕事の契約もありますし、有休があっても次の会社の面接のために休ませたら今の会社に失礼にあたるからです。

なので通常は3月末の契約終了後に紹介・面接となるので、よほどタイミングがよくないかぎり少なくても1、2週間は間は空くのを覚悟したほうがよいでしょう。あってたとしても自分の希望と多少異なる場合も多いので、希望を重視するか日程を重視するかになります。空けたくないなら別の派遣会社にすることになりますね。
    • good
    • 0

出来るだけ早く更新なしの意思を伝えた方が良いと思います



私の場合引きとめ2回され2回とも更新だらだらモードに入ってます
ただ、援助隊が部署内に居るから何とか持ちこたえてます

今きちんと意志を貫き通せば、4月から大丈夫だと思いますが、或理由が社会人として首をかしげる理由なら無理です
    • good
    • 0

そういう事であれば、早いに越した事はありません。


派遣営業経験者ですが、私がスタッフからそれを言われたらまずとりあえずは引き留め&説得にかかります。派遣会社にしてみれば、その切り替えのタイミングでよその派遣会社にみすみすチャンスを与えてしまう事になりますからね。

スタッフの意志が固いとなればいよいよ代替を探さなければならない訳ですが、更新確認のタイミングは通常1ヶ月前ですよね?
営業担当としては(他社に入られない為に)その時点ですでに人員を揃えて企業へ持っていきたいところですので、「3月末で終了すること」については、悪くとも2月前半には確定させたいところです。
そこへ最低一度は引き留めが入るとして‥‥派遣会社への最初の意思表示は、正月休み明けには入れてしまいましょう。

まあ、今の派遣会社にそこまで義理を立てる必要はない というのであればギリギリでも何でもいいんですけどねw
    • good
    • 0

もともとの契約が何月までなのかが文面でお見受けできないので、


なんとも言えませんが、可能だと思いますよ。
3月~4月がちょうど更新する月であれば、何も問題ないと思います。
私が働いたところでパワハラがひどく体調をくずしたので
契約を途中で打ち切らせてもらったときは、
タイミングが悪かったのか干されたのか、2ヶ月間無職でした。
派遣会社は契約が終了してから次の会社を紹介してくる件数が増えます。
タイミングよければすぐ見つかるし、タイミングが悪ければ見つからないというのも覚悟しておいた方がいいでしょうね。
受身ではなく、自分から電話とかWEBで探して連絡したほうが
見つかりやすいですよ。

うまくいったらいいですね。
    • good
    • 0

派遣で働いてます。


時と場合によりますが、派遣元と派遣先間で
「契約の解除等は1ヶ月前までに申し出る」みたいな
契約をしている事が多いので、2月末までには
派遣元から派遣先にその意思を伝えてもらう必要があります。
なので、遅くても2月の中ごろまでには派遣元に
申し出た方が良いと思います。
4月から新しい派遣先の事ですが、これは派遣会社の
営業方針によるでしょうね・・・。
ただ、不可能ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!