重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出尽くした質問かもしれませんが・・・
現在使用しているHDD(IDE)が手狭になってきましたのでS-ATA2 320GBの物に交換(増設ではありません)しようと思います。
XPは初期の物をSP2にして使用中です。M/BはGIGAYTE GA-8I875P でBIOSは最新の物にしてありますが、S-ATAの初期のチップセットです。OS(XP)をクリーンインストールしようと思いますが、XPが初期の物だと320GBのドライブはそのままでは認識しないのでしょうか?パーテーションは切りたくないのです。現状で一度スレーブでつないでフォーマットしてマスターとして使用すれば問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

自作機という事は、DSP版かパッケージ版のディスクをお持ちの筈なので、下記ソフトでSP2適用済みのディスクを作成すれば、そのままインストール可能です。



SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/ …
http://www.ak-office.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かります。DSP版が有りますので早速作成してみます。有り難うございました。

お礼日時:2007/02/16 21:47

#3さんの方法で、SP2対応ディスクを作るのがよいでしょう。


当方、1ドライブ派ではありませんから。
SATA2HDDですから、入手後に、認識するかだけご確認をされたらどうでしょうか、SATA1のみ対応するマザボもあるようです。
>現状で一度スレーブでつないでフォーマットしてマスターとして使用すれば問題ないのでしょうか?
残念ながら、無印XPは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。参考になりました。とりあえず接続して認識するかどうか確認したいと思います。

お礼日時:2007/02/17 00:20

一度インストールしてIDEドライバ入れて、HDDのデータを移し変えるとできます。

    • good
    • 0

SP1でもSP2でもないものはインストール中に止まります。


止まった場合、再度インストールしようとするとパーテションの区切りがおかしくなることがあります。
OSがHDの領域を理解できないからです。

別のPCでフォーマットしても同じです。
インストール前にOSのIDEドライバを書き換えることができれば
また48LBAIDEドライバを書き換えたCD-ROMを作ることができれば可能ですが、難しいです。ひと手間です。SP1使った方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます。XPが出たときにすぐに乗り換えた物ですから手持ちにSP1以降のディスクが有りませんので困った物です。Vistaに乗り換えるのも様子見と決めていますので、当面スレーブでフォーマットしてそのまま使用した方が良いみたいですね。

お礼日時:2007/02/16 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!