アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成17年11月~平成18年1月末 会社A
平成18年2月~平成18年3月 派遣会社B
平成18年5月~平成18年12月20日 会社C

昨年は色々あって上記のように3社に勤めたことになります。
実はC社が業務縮小のために12月20日で解雇となりました。
突然の解雇のため、7ヶ月しか働いていないのに6か月分の退職金をもらいました。(す、すごい!)
C社からは給与所得の源泉徴収票のほかに退職所得の源泉徴収票ももらい、確定申告するよう言われました。
ここで質問がいくつかあります。
C社からの源泉徴収の摘要欄には年調未済とあり
支払金額○円 徴収税額△円 社会保険料□円と記載されています。
これは何の金額になるのでしょうか?
(A社とB社の合計分でしょうか??)
ちなみにC社に入社時に前職A社とB社の源泉徴収票を提出しています。
B社からは昨年末に再度源泉徴収票が送られてきましたが、A社からはありません。
確定申告する際にはA社とB社の源泉徴収票が必要になりますか?

また、退職金ですが勤続年数1年未満で200万弱もらったのですが
退職所得控除額がいくらになるのかがわかりません。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>これは何の金額になるのでしょうか?



通常はA,B,Cの合計のはずですが。

>C社からの源泉徴収の摘要欄には年調未済とあり

ということは年末調整はしてないということですね、その場合は金額はA,B,Cの合計かCだけのものかは現物を見ていなければ何ともいえないですね。
給与明細が残っていれば合計して確かめるとか、Aからも源泉徴収票をもらって計算してみるとか、Cに直接聞いてみるとかするしかないと思います。

>また、退職金ですが勤続年数1年未満で200万弱もらったのですが
退職所得控除額がいくらになるのかがわかりません。

退職所得控除額は80万です、ですから

200万-80万=120万

この半分が課税対象です。

120万÷2=60万

税率は10%ですから

60万×0.1=6万

定率減税が10%ありますから

6万×0.9=5.4万

ということで5万4千円です。

ということで給与と、退職金の確定申告をすることになります。

この回答への補足

fk26さん
ご回答ありがとうございます。

>これは何の金額になるのでしょうか?
↑これは(○円、△円、□円)摘要欄に記載されていた金額になります。
源泉徴収票のメイン?の金額のほか摘要欄にも金額が記載されていたので何のことなのだろうと思ったしだいです。
摘要欄の金額がちょうどAとBを足した分くらいの金額だったので..

一度C社に聞いてみようと思います。

補足日時:2007/02/19 16:35
    • good
    • 0

波乱万丈な一年ですね。

なかなか経験できないけど、経験したくもない一年ですね。気を取り直して前を向いて生きるしかないですね。元気に頑張ってください。

さて、本題に入ります。
C社は年末調整まではやってくれたようですね。よかったです。
一応念のために、したほうがよいのは、A,B,C3社の支給額の合計のチェックですね。あっていたら間違いないでしょう。
本当はB社の新旧の源泉徴収票の額が同じかどうかのチェックもしたいですができないでしょうね。
もしもC社からの源泉徴収票の金額がC社だけだったら、A社にも再度源泉徴収票の発行をお願いし三枚あわせて確定申告するように。

退職所得についてはこちらをどうぞ
 ※ 退職所得の源泉徴収税額の計算
   http://nzeiri.sppd.ne.jp/gensen/taisyoku.htm

この回答への補足

hazu01_01さん

ご回答ありがとうございます。

>C社は年末調整まではやってくれたようですね。よかったです。
“年調未済”なのでやってくれていないのでは??

源泉徴収票のそれぞれ金額のほかに
“摘要欄”に
支払金額○円 徴収税額△円 社会保険料□円と記載されているのですが、どうもその金額がA社とB社の合計分の気がしています。
1度C社に聞いてみようとおもいます。

退職所得についてのURLもありがとうございました。

補足日時:2007/02/19 17:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!