No.6
- 回答日時:
人事担当です
押印は義務では有りません
押印枠も有りません
うちでは会社印をシャチハタスタンプで作って押しています
何でも赤ければ通用していますね...(笑)。
印は無くても通用する事の方が多いですが
たまに「会社印の押してある源泉徴収票を・・・」とかの条件も聞きますね(保育園の書類など)
銀行からの借入金申込み時の添付時に印を聞かれたことは無いです
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
昔は、手書きで源泉徴収票などを書いていましたが、今どきは、
PCで処理を行っているところがほとんどだと思います。
手書きで支払者の欄を記入したときは、印鑑を押印するとしていましたが
機械処理の場合は、押印の事は、一般的にとやかく言っていないと思います。
法令で押印するようになっていません。
ただ、すべて手書きだと、勝手に自分で書けてしまい、悪用されがちだから
支払者のゴム印とか、押印とか言っているのだと思います。
最近、押印された源泉徴収票を見たことがありませんね。
必要ないと思います。
No.4
- 回答日時:
4枚複写のどれにも印の場所はありませんので、
代表社印は不要ですが、
証明する書類をお渡しするのですから、
発行者としての角印は押印することが一般的と言えます。
No.3
- 回答日時:
手書きなら間違いなく必要です。
でもパソコンの場合必要ないのでは。
従業員が1万にんもいるような大企業で
いちいち印鑑押していたら大変ですよ。
だから年末にもらう時には印鑑押して
ないですけどねー。
ただこれをどこかに使いたいので念のた
めに印鑑押してとお願いするときはあり
ますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
賞与の計算方法がわからない
-
取引先に立替してもらった場合...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
国の一般会計と特別会計につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の支払金額は課税対...
-
給料明細を紛失してしまいました
-
源泉徴収票に印鑑は必要?
-
退職者の源泉徴収票
-
源泉徴収表にある「配偶者の合...
-
源泉徴収票の摘要欄の記載につ...
-
前年分の給与所得の源泉徴収票...
-
年末調整の書類について
-
外注費収入がある場合の年末調整
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
おすすめ情報