アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の良い所や良くない所が調べてもわかりません。学費は,高そうですが如何してでしょう?

A 回答 (6件)

良いところ・・・一見上品・女子綺麗・のんびりしている


悪いところ・・・「せいじょう?あー、えなりの母校でしょ?でも、いいじゃん、法政より」と云われてしまう
    • good
    • 7

こんばんは。

壮年の小父さんです。

成城といえば、即「おぼっちゃま」ですよね。イメージ。

学費が安くない大学の一つにも数えられています。成城・慶應・玉川・和光・・・。
学費が高いからと言って、とくに問題があるわけではありません。
しかし、学費が高いということは、裏を返せば、「お友達はみんなおうちがお金持ち」だってことです。
少なくともコミュニケーションをとる際のカベにはなるでしょう。
「裕福」でないおうちの出身者は少なからず、そう思うこともあるでしょう。
揶揄でも批判でもありません。これが「現実」ですね。

一例が、「東京四大学」という存在です。
昔から理事同士が仲がよくて、図書館を相互に利用できる、と書けばわかりやすいでしょうか。
成城・成蹊・武蔵・学習院の4つの大学です。
いずれも「おぼっちゃま大学」です。良い大学です。

当然、校風は穏やかでのんびりとしたものです。旧国公立大学などは真似のできない(就職などの)コネクションがあるのも特長です。

ご参考まで。

※東京四大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC% …
    • good
    • 4

在学生です。


もう少し質問を具体的にして頂けると答えやすいんですが。。
No3の方も仰っているように、小さい大学です。
雰囲気も仰っているとおり品の良い学生は多いと思います。
他大学と比べ若干派手なイメージはあるかもしれません。
私も通って分かったのは良いところも悪いところも大学が小さいということです。
毎日なんか物足りない気もしますが、友達にも学内で頻繁に会い、先輩達とも仲良くなれます。
広く深くの関係は持つことができると思います。
サークルや部活なども想像以上に少ないと思います。
やはり学生の数や校風にもよるのかと思いますが。
個人差はありますから、やはり入ってみて、あ~こんなだったか、と思ってみないことには分かりませんね。
私は今では気に入っていますが。

入学前は大金持ちがいて、内部進学の人ばっかでとか色々考えましたが、そんなこともないです。
意外と普通です。
といってもおそらく世間的に見て、平均以上の生活水準を維持出来る人がほとんどだと思います。
よくよく話を聞くとみんなそれなりに金持ちだったりします。
新聞奨学生で・・とかは少なくとも私の周りにはいませんね~。
車を持っている人も多いです。

学費は私はそう高いとは思いませんでしたが、他大学と似たようなものではないでしょうか。
親もそんなに高くはないと言ってましたが。
名前が先行して多くの人のイメージに根付いているのでしょうが。
とまあ、こんな感じでしょうか。
百聞は一見に如かずではありますが、こればっかりはねって感じですね。
    • good
    • 1

私の出身大学です。

もう40代ですので、かなり前ですが、学費は当時から高かったですね。でも、当時は貧乏な家庭の子供も行ってました。私もその一員ですが…。雰囲気は、穏やかで、のんびりとして学生は品はいいと思いますが、資格試験などを目指したり、学問を探求するといった学生は少なかったですね。でも、この大学でも学びたいと思う気持ちがあればそれなりのスタッフも設備もあるし、また就職を考えるなら、いい方だと思いますよ。小さい学校ですから、先輩や同級生等との結びつきの点では厚い付き合いができると思います。
    • good
    • 1

成城大学の学費が高いのは今始まったことではありませんが、昨年(?)大学の大改修をしていました。

今、とってもキレイですよ。それも関係するかもしれませんね。
    • good
    • 6

真実か否かは別として、2ちゃんねるでもwikipediaでも行けば、ある程度の情報は


得られると思いますけど。

また価値観は人によって違うので、人の意見=貴方の意見ではありませんから、実際に
自分が経験しなければ本当の所は理解できないと思います。これは成城大学に限った
ことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その通りだと思います

お礼日時:2007/02/17 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!