
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あ、ごめんなさい。
FMC =フル・モデルチェンジです(よくある省略形)>私はハイブリッドのSUVが欲しくて・・・。
THS II搭載SUVは「クルーガー」が夏まで、それ以降の選択肢はしばらくは「ハリヤー」のみとなり、
しばらくしてその「ハリヤー」も廃止(というかTOYOTAブランドから消滅)、残るのは国内LEXUSブランドに再びRX(?)として復活 というのがもっぱらの噂です。
前も書きましたが「クルーガー」自体も(おそらく)北米輸出仕様のSUVを国内向けに手直しして発売(当初はVista店専売 =現Netz店)、
後にL(カローラ店)とV(Netz店)の併売となり、RAV4のフルモデルチェンジ(Netz店専売)でL(カローラ店)のみの販売となった…。
というちょっと気の毒な歴史を歩んできました。
THS IIという最新の技術を持ちながら国内では低空飛行をしてしまったのは「ハリヤー」人気の影に入ってしまったと感じます。
#5の方も述べていますが、北米ではLEXUS(ハリヤー)とTOYOTA(ハイランダー)と価格・車格のブランド棲み分けは出来ているんです。
国内では販売チャンネルの都合で同じ土俵(TOYOTA)で競わなくてはいけなかった。
結局「親方の都合」により振り回された車…(というと言いすぎですか?)
後継の「ヴァンガード(ストレッチしたRAV4)」はルックス・キャラクターは「クルーガー」とよく似ています。
http://www.mag-x.com/f-contents/0703/index.html
(画像が小さいですがこれは写真だと思います、北米で販売済みなのでおそらく確定)
直4/2.4L(CVT)とV6/3.5L(5AT)の予定らしいです。THS II搭載の話は今のところは分かりません(将来的には可能性も考えられる、がコストが…)
ある意味「クルーガー」ルックスのハイブリッド車ってもう出ないような気がします。長く乗るつもりならいいかな?と思います。
設計がかなり古いのがちょっとですが、気に入っていれば問題ではないでしょう(売却時の話には私は責任持ちません^^;)
# 私も「鉄板インパネ」「足回りドタバタ」のランクル70系に8年乗っていました、化石みたいでしたが楽しい車でしたよ。
教えていただきありがとうございます。
やっぱり今の段階でいくと、クルーガーハイブリッドがよさそうですね。実は七人乗りというのも魅力的で、ハリアーにはそれがないので・・・。
RAV4なんかでもハイブリッドは出ませんよね?他に七~八人乗りで燃費のいい車(リッター10k以上)の車ってないですかね???
とにかく、今はクルーガーゲットの方向で行きます。まずは、夏までにお金を貯めないと・・・
No.8
- 回答日時:
オーストラリアでは、クルーガ!アメリカでは、ハイランダーで販売されていますよ。
機能的には、オフロード車と言っても良いと思います。
シカゴモータショウで、新型ハイランダーハイブリッドが発表されました。大きく重くなったようで、
システムも現行と共通らしいですけど、エンジンはアトキンソンサイクル化され、
燃費も現行と同等のようです。
機能的な希少車!個性的だと思うけどな~
No.7
- 回答日時:
今見てきましたが、まぁ、普通って感じました(汗
エアロとか付いたらカッコイイんじゃないかなぁって思いましたが・・・
たぶん、ハリヤーやランクルは高級感あるから売れてるんじゃないですかね?
正直、クルーガーの見た目は高そうには見えませんでした。
でもね、そんなのどうでもよく無いですか?
車選びなんて自己満足の世界ですから。
雑誌で叩かれようが、周りが反対しようが自分がいいと思えばいいんです!
No.6
- 回答日時:
車の趣味は極めて個人的な主観が多いと思うので人それぞれだとは思うのですが、でもやはり人気の傾向っていうのはありますよね。
BMWX3やメルセデスMなんていうのはほとんどの人が世界的な規模でみても「かっこいい」と思うと思います。国内でもハリアーならまだ許せる気はしますしランクルはかっこいいと思います。
そういう意味で言えばやはりクルーガーはやはり私は率直にかっこ悪いと思います。ましてハリアーと兄弟車であれば同じ価格なら私が買うとなればハリアーにいってしまいます。
性能や耐久性などは世界のトヨタですから申し分ないし、ハイブリッドの技術もすばらしいとは思いますがいかんせん外見が・・・やはりそれが一番の問題のような気がしますよ。
No.5
- 回答日時:
確かにあんまり見ないですが、個人的に僕はいいと思いますよ。
以前北米に住んでいたのですが、むこうではかなりの人気車種です。
一日何台も見ますよ。
むこうではHIGHLANDERいう名称なのですが、名前はむこうのほうがいいですね。。笑
http://www.toyota.com/highlander/exterior.html
デザイン的にもアメリカ人好みっていう感じがしますので、どちらかといえば元々むこうをターゲットに作られたように感じます。
車そのものは非常によいと思います。
なんでご自分が気に入ったのであればいいと思いますよ。
ただし、売れてないのは本当かな~というところなので、もしリセールバリューも考慮するのであれば期待は下がるかもしれないですね。
参考URL:http://www.toyota.com/highlander/exterior.html
No.4
- 回答日時:
なんとなく置いてきぼりの車(ゴメンネ)
「ハリヤー」をLEXUSチャンネルで、「クルーガー(海外ではハイランダー)」をTOYOTAチャンネルで…、という北米での都合のまま国内で販売(2000年)
その後7シーター化と新しいエンジンを採用するがベースとなった「ハリヤー」はFMCで2代目に入り「クルーガー」は現行のまま…
というのが素直な感想。
ただ「クルーガー」という名前自体も今年の夏で廃盤となるので(FMCではなく後継車「ヴァンガード」 =北米でのでかいRAV4)
新車で現行が欲しければ8月くらいまでだと思います。
ハイブリッドの存在は未確認です(ハリヤー →クルーガーって訳にはいかない可能性ありです)
国内発売されたとき(バブルがはじけ飛んだ後)はそれなりに人気はありました、が時流にうまく乗れなかった感はあります。
ありがとうございます。
やはりクルーガーは夏までなんですね。
正直購入しようかどうかなやんでいます。
私はハイブリッドのSUVが欲しくて・・・。
ハリアーはあまり形が好きではなく。
私は車に詳しくないのですが、FMCってなんですか?どんな役割を果たすのか、教えていただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
クルーガーは不人気車ではないですよ。
最近はランクル系はファンのみが買う(ややマニアック?)ので、そもそも台数も少なめですが、その中では健闘している方だと思います。ただ、すでに発売してから7年たってしまったので、古さは否めないですね。現時点で新車を買っても、中古売却の際に高額査定は望めないですね。
しかもハイブリッドを購入予定ですか?現時点で400万円(諸費用とかも入れると、総額500万近く?)払って買うのは、かなり微妙ですね。
たぶん一般人は、(古いので)150万から200万円ぐらいの車としか見てくれないので、支払額ほどには「すごい!」と思ってくれないかもしれません。値札を付けて走ったりして(^^;)
No.2
- 回答日時:
クルーガーって不人気なんですか?
私は好きな車だったので、主人が次に乗る車の候補にあげてます。
ずっしりした存在感があり、ハリヤーのように丸みのある車よりも角ばっているほうがよかったので。
あと、トヨタの車が好きだし、ランクルが本当はいいのだけど、とても高くて買えないので。その点、クルーガーはお手ごろです。
すみません・・女性&主婦の目から言ってます。車にはぜんぜん詳しくないので、質問者さまが思っているのとは違うかもしれませんが(汗)。
主人も乗り気で、エアロをつけたほうがいいなぁ・・などパンフと毎日にらめっこしてますよ。でも、会社では、クルーガーを買うくらいならRAV4やサーフにする、などと言われちょっと凹んでました。
うちは、不人気でもクルーガーにしますよ。
我が家では大人気です!
自分の気に入った車に乗るのが一番ですよ。安い買い物ではないのですから・・
No.1
- 回答日時:
クルーガーいい車だと思います。
私も好きで次の候補車のNO,1に挙げています。
人気が無いのは同じクラスにハリアーがいるのも原因でしょうね。
同程度の価格なのにクルーガーは設計が一時代前だし、装備もチープだし下取りのことなんかを考えると、ハリアーに人気が流れるのも理解できます。
というハリアーも発売当初は不人気で中古車を探していたら、驚くほどお買い得だった記憶があります。
周りの友達が乗るんじゃないんですから、あなたの好みで選んでください。
私なら人気の無い車でも自分が好きなら迷わず買いますね。
クルーガーハイブリッド買えるお金があれば迷わず買います。
さっそくのお返事ありがとうございます。
そうですよね。自分が好きなら乗ればいいんですよね。
ハイブリッドを買うお金はまだないですが、なんとか作って購入したいと思っています。
ただ、人気がないということは下取りのときに結構厳しいものがありますよね。ハリアーに比べれば・・・かもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 面接に行って、なんかピンとこなかった嫌な感じがするという場合断った方がよろしいでしょうか? 高校生で 5 2022/04/15 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) 職場での評価が散々です。何をどうしたらいいのかわからない 3 2023/02/09 19:49
- その他(恋愛相談) レズなのでしょうか。彼氏がいても、常に大切で優先したい女友達との関係。今後の関係の進め方について 4 2022/11/20 14:52
- お菓子・スイーツ お菓子について聞いてみたいです(ˊ˘ˋ*) ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・食べるきっかけ 1 2023/05/02 22:25
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 わたしにはADHD、ASDといった発達障害があります。昔から空気を読むことが苦手で、何度も失言を繰り 3 2022/10/08 01:26
- メルカリ メルカリ 5 2023/04/21 04:17
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- お菓子・スイーツ お菓子についての質問第2弾です!選択肢増やしてみました。 ①性別・年代 ②知らない店でお菓子を買う・ 1 2023/05/04 09:32
- 会社・職場 体が弱く欠勤が多い後輩について 4 2022/12/27 23:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
トヨタ 86 中古 5〜7年後価格
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
軽自動車を住民票のない田舎で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報