![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A株式会社(合併会社)がB株式会社(被合併会社)を吸収合併した際に
B社の株主に対して新たにA社の株式を発行しなければいけません。
どこの会社も
資産=負債+資本(株など)
という関係が成り立っています。
B社にもそれは当てはまり
資産[B]=負債[B]+資本[B]
と、なります。
その時にA社に吸収合併し、新たに株を発行するので
上記の式が成り立たなくなります。
大抵の場合、A社の方が株価が高いので
右側の式が大きくなってしまいます。
そこで登場するのが「のれん代」と呼ばれる資産です。
資産[B]+のれん代=負債[B]+資本[A]
として式を成立させなくてはいけません。
数字で表すと
B社
資産1000円=負債700円+資本300円
の時にA社に吸収合併され株価が300→500に変わったとします。
資産1000円+のれん代200円=負債700円+資本500円
と、いう式になるワケです。
のれん代とは合併会社の「ブランド」「看板」を買ったと思ってください。
しかし、時の流れと共にそのブランドは薄れて
新しい会社に取り込まれていく感じは分かるでしょうか。
三和銀行と東海銀行が合併してUFJ銀行となりましたが
最初、新しい会社名は馴染まず昔の名前の方が馴染みがありました。
今ではUFJ銀行という名前の方が勝ってしまっています。
ようするに「ブランド」としての価値が減少していくので
その減少を財務諸表に数字として表すために
「のれん代」「のれん代償却」という表現を使います。
のれん代=ブランド名
のれん代償却=ブランド価値が薄れていくので費用として表現
要するに、株価の高い会社がところ構わず買収をしまくり
独占市場を作らない為に設けられた制度みたいなものなんですね。
意味わかりにくいと思いますが
簿記2級あたりの本を見るとよく解ると思います。
No.1
- 回答日時:
現行の会計基準では、暖簾代(営業権)は5年以内に償却(費用に計上)する必要があります。
したがって、少なくともその5年間は償却額を上回る営業利益を出さないと、決算上赤字になってしまいます。5年経過後はその償却がありませんから、営業利益がほぼそのまま利益となります。そのプレッシャーを「重い」と表現しているのだと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 4 2022/06/03 18:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 2 2022/06/03 21:13
- 預金・貯金 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 1 2022/06/04 22:44
- 確定申告 建築物の減価償却費について 3 2023/02/03 13:03
- DIY・エクステリア 入口に暖簾(のれん)を掛けたいが、掛ける方法が分からない・・・・。」 10 2022/11/24 17:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
結了決算書の資本金はどうした...
-
別会社に出資した場合のP/Lにつ...
-
決算書の資産の部 借入留保金と...
-
土地の会計処理について教えて...
-
バランスシートのスリム化について
-
資産の中で固定資産の割合が大...
-
「資本(純資産)の欠損」と「...
-
資産食い込みとは?
-
リコース義務、買戻権、回収サ...
-
資産超過
-
公益法人会計の基金取崩の仕訳...
-
債務引受の場合の仕分け
-
負債総額って?
-
のれん代とは?
-
本物の執事やメイドは日本に存...
-
貸借対照表
-
棚卸資産滞留(評価損?)によ...
-
負債性引当金の計上は原則洗替...
おすすめ情報