dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中世研究の有名な本「中世の秋」を書いた、オランダのJohan Huizinga
日本では、ホイジンガーとか、ホイジンハ、とか呼ばれているようですが、いったい、何語の発音から、そんな違いがでてきたのか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが。オランダ語は、わかりません。

A 回答 (1件)

この名前はフリジア語です。

-inga はフリジアに固有の姓で、「インハ」と発音します(オランダ語もおそらく同じ)。「インガー」の発音は綴りから見た読み間違いかドイツ語や英語などを通じてきたものと思われます。
ing を /inx/ のように発音するのはおそらくフリジア語以外にはなく、オランダ語でも純粋なオランダ語なら「イング」のように発音します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございました。 フリジア語、検索して、わかりました。 大変参考になりました。人名をカタカナにするのは、大変むずかしいので、どこの言語から取り入れた読み方か、わかっていると、気持ちがスッキリします。 申し訳ありませんが、blogの方に、転載させていただいても、よろしいでしょうか?

お礼日時:2007/02/22 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!