
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。武器、鍵、道具などの総称をitemsとかobjectsと言う表現をすることはこちらでもよくする事です。 しかし、明らかに武器であったり、鍵であれば、weaponsとかkeysと言う表現をする必要があります。
もちろん, アイテムゲット、は日本語ですね。 英語とは程遠いものです。 よくバラエティー番組でいう「カーテンオープン」も同じ英語としては使えない表現です。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.1
- 回答日時:
武器に限らず、ゲームの中で出てくる小道具をitemということは、英語的感覚では不自然とは思えません。
証拠としては間接的ですが(記述が最近のことと思うので)、下記URLに示すのは1981年に米国で発売されたWizardryというコンピュータゲームの初期のものの説明ですが、ここに、
The goal, (中略), was to find treasure including ever more potent items, gain levels of experience by killing monsters, then (以下略)
と出ています。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Wizardry:_Proving_G …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/01 20:40
どうやら向こうでも使われているようですね。普通toolやinstrumentだと思うのですが。向こうの人は違和感とかないのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角丸って…
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
人名と役名の接続にas
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
【英語】 Q."right in the mi...
-
マクドナルドのキャッチコピー...
-
教えてください!
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
逆走車
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
英語が出来る方、教えて下さい...
-
「仮押さえ」などの英語
-
ナースステーションは"nurse st...
-
英語の効果音
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
英語の職場で雑談
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
homework 無定冠詞でいいのですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
「81th」や「21th」といった表...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
違いは何ですか? “various peo...
-
英語で「一期一会」はどういい...
-
(以下は、「私はバドミントンが...
-
英語の効果音
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
「10周年記念」と英語で記載し...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
教えてください!
-
【英語】「was done(〜されてい...
おすすめ情報