
いつも皆さんにはお世話になっております。
今回は、ダイニングセットへの「?」です。
建て売り住宅を購入しこの春入居が決まりました。
間取りは半独立キッチン(対面カウンターではありません)に
13帖のダイニング・リビングです。
今までは狭い借家で、食事も何もかもコタツ一つで
済ませていたのでダイニングのある暮らしは初めてです。
とは言っても、13帖ですのでそれ程広いとは言えず
今までのように全てをコタツで済ませれば、結構広い
スペースを子供達の遊び場に充てられます。
ただ、その子供(男子三人)が成長して部活動や塾などで
食事の時間がずれるようになった場合、やはり食事スペースが
憩いの場と同じであるのもどうかと思い、現在迷っています。
半独立キッチンとダイニングは直線でとてもいい位置にあり
そこにダイニングテーブルがあれば家事(配膳)効率が
アップするのも想像できます。
どちらを選んでも魅力的であり、みなさんの実際の体験談を
お聞きできたら・・・と思いました。
友人宅ではほとんどがダイニングテーブル派です。
全てを座卓で済ませてる方の意見もお聞きしたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家もダイニング・リビングが13畳くらいなんですが、
新築して入居と同時にダイニングセットを置きました。
(我が家も引越し前はコタツテーブルだけで生活していました)
が、結局以前使用していたコタツの方が居心地が良くなって
ダイニングテーブルを使わなくなってしまいました。
ダイニングセットを早々にリサイクル屋に売って
しまいました。
新築して新しい生活を始める時って、これを機会に
いろいろそろえたり、買い換えたりするものですが、
案外、余計なものや不要なものがあったりするように
思えます。
一応、ダイニングセット代をキープしておいて
購入は入居後、しばらく様子をみられてからに
されても良いのでは?
私の場合は初めはダイニングセットに熱い思い入れがあって
程ほどに高いもの(自分にとっては)を買ったわりに
すぐ売って。。。もうがっかりでした。
じっくり考えてみられてはどうでしょうか。
回答ありがとうございます。
まさによく似た状況のため、大変参考になりました。
家族構成も似たようなものなのでしょうか・・・。
(うちは8歳を頭に男子3人です♪)
代金キープ案も、ケチ子な私にはいいかもしれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちは15畳ほどのダイニングキッチンで、ダイニングセットがありますが、こたつを買ったら、ずっとこたつ生活になってしまいました。
理由は寒がりなのと、間取り的にこたつの場所の方がテレビが見やすいからです(うちはテレビをみながらのんびり食事をするので)。今さらコタツのぬくぬくくつろぎ生活もやめられず、ダイニングテーブルはパソコン机と作業台になってしまいました。でも、No.1、No.2さんの言う通り、配膳のしやすさや身体的にも、子供の成長を考えても、ダイニングテーブルで生活がしたいし、おすすめします。
二つおいてあると、スペース的には思った以上に狭くなります。今は色々なタイプのダイニングセットがあるし、ゆっくり、生活してみて不便を感じてからの購入でもいいと思います。
回答ありがとうございます。
そのスペースの問題が一番の悩みです。
やはり13帖は私にとっては広くはないので・・・。
まだまだおもちゃを広げて遊ぶ年齢なので
できるだけそのスペースをとってあげたいと思っています。
家具って、引越し時の勢いで買わないと、後々金銭的に
ガマンしてしまいそうで・・・。
でも大きなものだから買ってから「狭い・・・」も
大問題ですよね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も配膳の動作の上下運動は非常にきつかったのでダイニングテーブルにしました。
子供が小さい時はダイニングに座らせるのは高すぎて不安定だし、べつにいらないと思っていましたが、身体も大きくなり宿題をやるようになるとダイニングセットは勉強机、作業台にもなり便利です。
お子さんがまだ小さく配膳が苦にならなければすぐに6人がけのダイニングを入れなくてもゆっくり選べばよいと思います。
回答ありがとうございます。
末っ子のイスについても考えました。
2歳なので普通のイスを5脚買って、座布団等で高さ調節をして
使えるかな~とか。
4人がけと6人がけでもテーブルの大きさが結構違いますよね。
まだ1ヶ月あるので色々迷いたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
ファミレスのドリンクバーの利...
-
男性に質問です。よく行くコン...
-
スナックをしています。お誕生...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
六本木の略って、「ポンギ」?...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
万引き防犯センサーが誤作動し...
-
男性(30~40代の方)スパゲ...
-
マクドナルドでのオーダーミス...
-
飲み屋の子との約束は守らなく...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
買った商品が入っていなかった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、あなた方は不満や悪口ば...
-
吉野家の店員マヂ ムカテュク
-
銀行で「いらっしゃいませ」
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
あなたがお客様として店員から...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
私がスナックのママである彼女...
-
スナックをしています。お誕生...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
おすすめ情報