
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
法学部卒の塾員です。
私の場合(というか私の両親の場合)、在学中は一切、寄付金は出しませんでした。
それが理由で成績で不利な扱いを受けたことはありません。
(本人の実力のため、留年しかかったことはありましたが…)
そして、今、創立150周年記念の寄付金を卒業生である自分が払っています。他に理由はありません。ただ素直に、母校に恩返ししたいからです。
寄付金でお悩みになるなら、お子さん自身が卒業後にするべきじゃないでしょうか?
実際、在校生の父兄からの寄付金はたかがしれています。金持ちの子弟が多いと言われている慶應でもです。
慶應社中を支えているのは、慶應を巣立った塾員たちです。
No.2
- 回答日時:
<寄付金(それも高額の)をするかしないかで成績の評価に差があるよう>
このようなことは、慶應義塾大学では絶対にありません。
寄付や塾債(卒業時に返却されるもの)を扱うのは「基金室」です。
http://www.kikin.keio.ac.jp/bokin2.html
これに対して、塾生に成績を付けるのは、その科目を担当する教授、助教授、専任講師です。教授、助教授、専任講師には、誰がいくら寄付したかとうことは、分かりません。成績は、あくまでも、試験、提出レポート等に基づく塾生の評価です。
慶應の教育理念に共感され、ご意思のある方が寄付されることは大変良いことだと思います。
なお、慶應は、奨学金制度が充実していることでも有名です。http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shogaku/index. …
No.1
- 回答日時:
家族が在校生です。
特に、寄付のいかんで、成績の差が出るという説明はありませんでした。
しかし、寄付が多いほど成績が良いというのは、あながち間違いでは無いような気がします。というのは、寄付を多くする親は、往々にして、それなりに初めから子供をバックアップする気がある親が多い気がします。結局、子供が入る大学なんだから、授業料だけ払って後は関係ないという態度では親が親なら子も子という結果になりがちなのかも。
慶応は学年割れ大学=キャンパスが学年で移動したりするので、親はしっかりと見ておかないと知らない間に留年、退学が非常に起きやすい大学です。(単位をのこしたまま進級すると後の学年でキャンパスを行ったり来たりしなければならないからです)。
慶応に子供が行っている場合家族や親も慶応が好きな場合が非常に多いのと、金持ちの子息が多いので寄付は潤沢に集まっているので質問者さんが、必要ないとおもえばしなくても全く問題はありません。しかし、寄付が必修ではないのは多くの方が、たくさんの寄付をしているからだという気持ちは大切にした方がよいと思います。
つたない文章ですがご参考までに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 三菱グループには東大卒より慶應義塾卒が多いらしいけど慶應義塾は三菱系でしたっけ? 成蹊大が三菱の寄付 4 2023/03/19 19:44
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- 大学・短大 どんなに立派で偉い教授でも先生と言ってはいけない? 6 2022/04/26 07:51
- 高校受験 質問です。 中学2年生です。 最近本格的に志望校を考えるようになりました。 そして早慶付属の高校まで 1 2022/10/16 18:19
- その他(資産運用・投資) 金持ちっていますよね。世界の富裕層1%が、世界の個人資産4割保有だとか。富裕層上位8人が下位50%と 7 2022/10/13 21:16
- 水泳 慶應義塾大学ではその昔、塾生全員が水泳の授業への参加を義務付けられており、50mを泳ぎきれなかった塾 1 2023/03/31 16:54
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾か武田塾か 3 2023/08/28 10:44
- 教育・学習 学習塾は何故必要か? 私が小学生の時、小学校教諭を永年勤続 退職した元教諭が、近所で学習塾をやってい 3 2022/08/13 19:47
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
外出理由
-
指定校で入学し転部した方
-
専門学校に入った人はどんな人...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
戦前の大学の難易度
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
私は大学1年生なんですが、この...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
慶應義塾大学と名古屋大学って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報