dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

温冷浴をはじめようと思うのですが、
普通にお風呂に入って(頭洗ったり、身体洗ったりして)温まった後に行うのはダメですか?
その逆に温冷浴を行った後にお風呂に入るのもダメですか?

温冷浴の、水→湯→水→湯…の繰り返しだけ行ったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

こんばんは



自己流の温冷浴をしています
公共の温泉とかですることが多いので
普通に体を洗って髪の毛を洗って
お湯で温まってから水に入りますが

ご参考までに
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/onrei.htm
私は5回もしていないのですが
最後は水風呂です(体が温まるように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最後は水と良く聞きますね。洗顔とかも。
昔、冷え性で困っていた時、風呂上り足先に水をかけてから上がってみましたがそこから冷えて寒い思いをしてからしていませんでした。
繰り返しやらないと身体は鍛えられないのですね。
続けてやってみる事にします。

お礼日時:2007/03/04 08:07

初めまして^^こんにちは。


冷え性対策や、ダイエット効果、健康のためにお考えでしょうか?
温冷浴より、質問主さんのように出たり入ったりというのがいいのであれば、高温反復浴と言うのがあります。こちらを試されてみてはいかがでしょうか?温冷浴と効果はほぼ同じで、水を使わないので快適です。

入り方はこうです↓♪http://www.yunokuni.com/bathesthe/1_inthebath/01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出たり入ったりがいいわけではないです((´∀`;))
マクロと運動でダイエットを始めて、半身浴もしてみようかな?
と思っていたのですが、色々調べているうちにこの「温冷浴」を知りました。
私は朝がつらく、睡眠障害(過眠タイプ)があったり、平熱が36.3なのに35.3位しかない時やだるくてだるくて動けない日が続いたり、手足が冷たい時もあれば熱い日もあったりと「ウツ」まで酷くはないにしろ「これは自律神経?」と思う症状が多いのです。
おまけにアトピー持ちなので「これは!」と言う感じでした。

高温反復浴を見ましたがこの入り方はいつもの私の入浴法と同じでした。私の身体にはビシッツと厳しくしないとダメなのかもしれないですね。

お礼日時:2007/03/04 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!