dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤケドで入浴を控えた経験のある方、お願いします。

熱湯に近い温度の飲み物をぶちまけて、
胸部から腹部にかけて派手なヤケドをしました。
厚着をしていたのが不幸中の幸いでしたが、
皮膚の一部がケロイド状になってしまい、
病院で入浴を控えるように言われるかも知れません。

さて、風呂に入れない場合、
他の方法で体を清潔に保たなければいけませんが、
これから数日間、用事でバタバタと出歩きます。
汗をかかないのが一番有効な方法ですが、
そう簡単にはいかないと思います。

しかも土曜日には医師(女性)と長時間面会します。
不潔な状態で行く訳にはいきません。

似たような経験をされた方。
何か体を清潔に保つことの出来るいい方法や、
便利な衛生用品があったら教えて下さい。
出来れば実際の経験談をお待ちしています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

大変でしたね、大丈夫ですか?



やけどが胸部から腹部でしたら、下半身はぬるめのシャワーは大丈夫そうですが
頭を洗うのに洗面台でかがむのは大変そうですね
水がいらないシャンプーはどうでしょう?
私も入院中に使ったことがあります。水で洗い流す爽快感とは比べモノにはなりませんが
少しの期間なら代用できると思います。
http://www.tssp.jp/display_item.php?itemNr=1022& …

体はやはり清拭(拭く)が無難だと思いますが
ただの蒸しタオルよりはにおいや汚れが防げるかもしれません。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8021510072 …

介護用品を扱っている薬局などで同様のものが購入できると思います。
下半身のシャワーも無理な場合は赤ちゃん用のお尻拭きも役に立つかもしれませんね。
あとはこまめに汗ふきシートでケアしてはどうでしょうか?
http://www2.nepia.co.jp/homeuse/product/wet_suha …

しばらくは痛みも強いと思いますがお大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答に感謝いたします。
URLもありがとうございました。

とりあえず、思ったよりはマシなようで安心です。
シャワーは可能ですが、1日以上経って、
幹部の皮が剥けてきました。
皮が剥けると、水がしみて痛いかもしれません。

しかし、今日明日の用事は後回しにしたので、
今日明日は、痛ければお風呂に入らなくても問題なしです。
そうは言え、あまり不潔だと周囲からは嫌がらそうですが、
まあ・・何とかなりそうです。

土曜日の朝までに清潔にすればいいので、
それまでに快方に向かっている事を願っております。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 07:13

多くの場合、治療はスルファジアジン銀など抗生物質のクリームを塗るだけで十分です。

抗生物質クリームは傷口をふさいで細菌が入るのを防ぎ、感染を予防します。滅菌包帯を巻いて、患部が不潔になったりそれ以上傷つくことがないように保護します。必要な場合は破傷風ワクチンを接種します。

自宅で手あてする場合は、やけどをした部分を清潔に保ち感染を防ぎます。多くの場合、オピオイドなどの鎮痛薬を少なくとも2~3日は使用します。患部は包帯や滅菌ガーゼで保護します。交換の際は、まず水に浸すとガーゼがうまくはがれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

思っていたより、酷くなかったようです。
でも、今日になって、皮が剥けてきました。
バイ菌への感染には注意が必要ですね。

薬局へ行ってみます。

お礼日時:2008/03/26 06:54

お風呂に入れない場合でもシャワーは可ですか?そうすると簡単ですが・・


■まず、身体をパート別に考えます。
頭>洗い流しが不要のドライシャンプー?商品名は忘れたがそういう製品がありました。今廃盤になってないか要確認。ドラッグストア
顔・首>洗顔・ついでに首も濡れタオルで拭っておく。毎朝・毎晩
腹>X
腕・背中>濡れフェイスタオルで拭く。
下半身>患部に当てないよう気をつけシャワー
不可の場合、濡れタオル。
お尻についてはウォシュレットがあれば、気持ち解決でしょうか・・?
足先はシャワーまたは流し湯で綺麗にスッキリできます
■お風呂は一気に裸になるので、入れないと清潔は・・と不安になりますが、自宅でもホテルでも全裸にならずにパートごとに拭いて綺麗になります。身体はそうして解決できます
■髪の毛が一番心配な要素ではないでしょうか・・朝シャン用の洗面台でなくても、普通の洗面台でシャンプーすることも出来ますから、ドライシャンプーでなくても良いかもしれません。
*また、おなかに負担がかかってかがみたくない場合、美容院でシャンプーブローだけのコースがあります(上向きのままシャンプー台)から、面談前にサッパリするのも可能です。→この場合、一応要予約と思います。
産後の経験より・・。風呂は禁忌(本当はシャワーくらいはOKなんですが)とする実家にて。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、感謝いたします。

思ったよりはマシみたいで、シャワーは可能です。
でも1日経って、患部の皮が剥けてきて痛いです。
皮が剥けてくると、水がしみて痛そう。

問題があれば、薬局を当たってみます。

今日明日の用事は後回しにしたので、
今日明日はお風呂に入らなくても大丈夫です。
土曜日までに清潔に出来ればいいので、
金曜の夜まで少し快方に向かう事を願っています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 07:09

#1、飛行機の中でやっちまったのか。


「マツモトキヨシ」行って何かいいものないか店員さんに相談だ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

思ったより症状が酷くなかったようです。
シャワーは大丈夫そう。痛いけどね。
今日になって、患部の皮が剥けてきました。

東京だといっぱい「マツモトキヨシ」も、
いっぱいありますからね。
(3月26日)

P.S.
ところで、以前頂いたご回答にも、
後からお礼を付けるので見てくださいね。
他の用事を後回しにして、
ちょっと“憂さ晴らし”に行く事にしたw
3日間留守にします。

お礼日時:2008/03/26 07:01

派手にやってしまったようだね、大丈夫か?


2歳になる前に自分にアイロンをかけてしまい、
左手の指2本ケロイド持ち。
誕生日には包帯でぐるぐる巻きにされた写真が残ってる。

さて、実家ならお母さんに頼んで
お湯とタオルで体拭くようにしないといけないんじゃないか?
病気で手術した(顎の手術&3日点滴)ときには
ウエットティッシュのお世話になりまくり。
6日風呂に入れなかった。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>さて、実家ならお母さんに頼んで
>お湯とタオルで体拭くようにしないといけないんじゃないか?

いや一人暮らしなので。
親元に遊びに行ってたけど、そこから帰ってくる飛行機で、
やってしまいました。w

ウエットティッシュ買ってこようかな。

痛みが激しかったら、
そこだけお湯をかけないようにすればいいかな。
試してみないとわからない。
でもまだヒリヒリする(泣)
痕が残らないといいけど。

お礼日時:2008/03/25 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!