アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関係代名詞のwhoの場所が理解できません。
たとえば以下の文は理解する事ができました。

He has a friend who likes collecting card.
(私にはカード集めが好きな友達がいます。)

しかし、次の文章でwhoの場所に理解できません

The boy who likes computer wants to be a engineer.
(コンピュータ好きの少年はエンジニアになりたい。)

上下の文でwhoの場所が違うのですが、どのような規則でwhoの場所を決めればよいのでしょうか?
大抵間違えて、The boy want to be a engineer who likes computer.といったように書いてしまいます。

どのように理解すればよいのでしょうか?
また、他の関係代名詞も上記の違いが理解できれば上達するのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

関係代名詞のwhoは修飾したい人(名詞)の後にきます。



なので、文法的には、
The boy who likes a computer wants to be an engineer.
でも
The boy wants to be an engineer who likes computer.
(その少年はコンピュータ好きなエンジニアになりたい。)
でもあっています。

hoは接着剤のような役目をしていて、二つの文をくっつけています。
例)The boy wants to be an engineer. He likes a computer.
この文のくっつけ方は…↓
(1)The boyとHeが同じ人物であることを見抜く。
(2)He likes a computerの文を修飾したい人物の後ろにもってくる。
 The boy [He likes a computer] wants to be an engineer.
(3)名詞がかぶってしまっているので、二個目の名詞であるHeを消す。
 The boy [likes a computer] wants to be an engineer.
(4)これだと、まだ文がくっついていない状態なので、人物の時に使うwhoを接着剤として使う。
 The boy who likes a computer wants to be an engineer.完成!!

他の関係代名詞も考え方は一緒なので、大丈夫だと思いますよ☆
覚えてしまえば簡単だと思うので、頑張ってください♪応援しています:)
    • good
    • 0

まず「修飾する」というのは分かりますか?


例えば He has a friend.「彼には友達がいる」でいきましょう。
この文では、その友達はどんな友達か分かりません。そこでどんな友達なのかを説明するために、「カード集めが好きな友達」としたのが
He has a friend who likes collecting card.
です。
どんな人・物なのか説明を加えるのが修飾だと思ってください。そして関係代名詞のwho~やらthat~やらは、修飾したい人・物の真後ろにくっつきます。
だからこそ「コンピュータ好きの少年」は、「少年」が「コンピュータ好き」だと修飾されているので、
The boy who likes computer
となるのです。
それが an engineer who likes computer なら
「コンピュータ好きなエンジニア」になって、訳と違ってしまうわけです。

もちろんこのルールは他の関係代名詞でも同じです。

関係代名詞ははじめは難しいかもしれませんが、かなり便利な文法なので是非理解してくださいね。
    • good
    • 0

文章を分解してみます。



(1)He(主語・S)has(動詞・V) a friend(目的語・O) who likes collecting card("a friend"を修飾している形容詞句).

(2)The boy(主語・S) who likes computer("The boy"を修飾している形容詞句) wants(動詞・V) to be a engineer(目的句).

先に回答されている皆さんが書かれているように、関係詞は基本的に修飾する語の直後に来ます。
関係詞句は、あくまでもa friend とか、The boy といった単語の補足説明をしているだけなので、無くても文が成立します。括弧か何かでくくってみると分かり易いですよ。
(1)の文では、who以下がa friendを修飾していますよね。(2)の動詞はlikesではなくて、wantsなんですよ。who以下はThe boyを修飾しているのが分かりますかね?
文法書を読むと第一章でSVOとかSVCとかの五つの文型が出てくると思いますが、英文を読むときは、主語(S)動詞(V)目的語(O)補語(C)に注意して、修飾語句は括弧でくくってしまうと、文の構成が掴みやすくなります。
    • good
    • 0

He has a friend who likes collecting card.


(私にはカード集めが好きな友達がいます。)

(回答)who likes collecting card という関係代名詞の文で終わっているので分かりやすいです.



しかし、次の文章でwhoの場所に理解できません

The boy who likes computer wants to be a engineer.
(コンピュータ好きの少年はエンジニアになりたい。)

(回答)who likes computer という関係代名詞の文が The boy と wants の間に割り込んでいます.読む時は、The boy who likes computerでポーズをおき、そのあとに wants to be a engineer. というのを一気に読みます。日頃から意味の句切れを意識すれば、だんだん慣れてきます
    • good
    • 0

>どのような規則でwhoの場所を決めればよいのでしょうか?


whoの場合は関係代名詞はその直前にある名詞(人)にかかります。
The boy who......
ならboyだし、
a engineer who likes .......
ならengineerです。
なので、
「コンピュータ好きの少年」なら、The boy who likes computerと
なるわけです。

>他の関係代名詞も上記の違いが理解できれば上達するのでしょうか?
同じ理屈です。その関係代名詞が何にかかるのかが分かれば、ぜん
ぜん難しくありません。
がんばって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!