dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から母子家庭になる友人の代理質問になりますが、
小学校低学年の子供2人を抱える30代後半の女性が加入する保険について、
どれを選んで良いのか分からず困っているので、
ご存じの方、アドバイスお願いします。

現在検討しているのが以下会社の掛け捨て保険です。
★オリックス (医療保険)¥6550
★ソニー生命(家族収入保険) ¥3592

希望としては入院給付金、万が一死亡した場合に子供達に残せる保証、
上記の2つを掛け捨てで月々1万円は勿体ない気がするので、
併せた保険内容で出来れば掛け捨てにならない保険をご存じでしたら教えて下さい。

それぞれの会社の信用度や手続き等の手間暇を考慮すると、
外資系保険会社よりも外交員さんが面倒を見てくれる日系保険会社の方が
良いのかなとも考えています。

どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

アフラックのEVER HARF は終身特約だけでなく、定期特約で1500万までなら審査なしで付けられます。


EVERHARF 60才払い済
10000円コースに
女性疾病特約付加
長期入院特約5000円(付けなくても どちらでも)
定期特約1500万付加 ※この特約だけは半額にならず、10年更新です。

これですと一つにまとめられます。1万前後の保険料になると思います。

保険で準備したいと思う方は 月1万円などフツーに思うでしょうし、保険料がもったいないと思う方は保険に高いお金は払わないでしょうね。ご検討ください。

この定期特約はネットにで紹介していないのですが コールセンターに電話されるか代理店にお聞きになるとよいでしょう。
 
    • good
    • 0

こんにちは。

保険の代理店のおやじです。
母子家庭であれば、あまり生命保険にお金を掛けたくないというのが本音ではないかと思います。その上で掛け捨てではないものといいますと、それははっきり言って無理です。
その方が勤め人で厚生年金に加入しているかどうかで保障額は変わりますが、保険の組合せとしては、保険料を抑えるという意味で、ソニー生命の家族収入(これは他社のものでも良い)に、医療特約(入院保障特約)とがん特約を60歳までの保障でつけては如何でしょう。
医療特約は日額5千円で、保険料は月1,715円。がん特約は日額1万円で990円です。
これであれば、合計で6千円程度ですので家計への負担は軽減されると思います。
    • good
    • 0

はじめまして


結論から申し上げますが、良い保険というのは人によって違いますので、色んな保険会社から資料を請求される事をお勧めします。

資料を請求され、その中で興味を持たれた数社から、自分の将来設計に合った保険見積もりを組んでもらうのが良いかと思います。

>外資系保険会社よりも外交員さんが面倒を見てくれる日系保険会社の方が良いのかなとも考えています。
日系保険会社は面倒見てくれるが、外資系は面倒見ないなんて完全に間違った認識です。
外資系でも外交員も居ますし代理店もあります。
各種請求事項や問い合わせに対しても外資系、日系共に丁寧に対応してくれますよ。
    • good
    • 0

はじめまして、


年齢が分かりませんので、回答は控えさせて頂きますが、例えばアフラックのEVERハーフで終身保険を100万円特約を付けて現在検討中のオリックスさんと同程度の金額になりますね。これで最低お葬式代は確保出来ます。

それに家族収入の定期にするか、逓減定期にするかですね。(これは掛け捨てです)

>外資系保険会社よりも外交員さんが面倒を見てくれる日系保険会社の方が良いのかなとも考えています。
面倒を見てくれる?新しい保険が出来たからと勧誘しに来るのが?
どのような面倒を外交員に期待をするのでしょうか?

このような所がありますので、ご参考に。
http://www.hoken-erabi.net/

この回答への補足

アドバイスありがとう御座います。
オリックスの保険と同等のアフラックの商品があるとの事ですが、
どちらかというと評判はアフラックの方が良いのでしょうか?
料金が同額レベルであれば再検討してみたいと思っています。

本人の年齢は今年38歳です。

母子家庭で収入も多くはないので、
少しでも家計に優しい良い商品を探しているのですが、
なかなか専門知識のない者が検討すると訳が分からなくて・・・
助かりました。

また何か良い情報があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

補足日時:2007/03/07 16:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!