dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告書類を国税庁のHPで作成しました。
障害者控除を受けたいのですが、
出力された提出書類チェックリストに手帳のコピーなどは
載ってきませんでした。(申告書一表、二表、源泉票のみ)
勤務先に言っていないので源泉票の障害者欄にはチェックが入っていないのですが、
このまま提出しても大丈夫でしょうか?
番号の記載やコピーの添付をした方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。


指示された添付書類以外は特に必要なく、あくまでも自主申告を信頼してもらえるということですね。

ただ、税務署の係員によっては、証拠になるものを見せろと言われたりすることもあるのは、じゅうぶん考えられます。
何度も足を運ぶのは面倒ですから、特に支障がなければ手帳のコピーを同封しておくのもよいでしょう。

本来は必要のない書類であっても、
「こんなもの入れてくるな」
とは言ってきませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

係員によって変わってきたりするんですか?!
どんな人に当たるか、ある意味賭けですね…(笑)

特に困ることもないのでコピーを添付して出そうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/07 23:53

べつに要りませんが、私の事務所では確認される煩わしさを考え障害者手帳等のコピーを添付するようにしてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、先手を打って添付しておいたほうが良さそうですね☆
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!