dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月の娘がいます。
うちの子は離乳食をよく食べるので、最近は、好きなだけ食べさせることにして食後にミルクを足すのを止めました。周りの友達に順調に進んでいてよく食べるなら3回食にしてもいいのではないかとよく言われます。現在2回食なのですが、早めに3回食にしようか考えております。3回食になると、今以上に1日のミルク量が減ります。いずれは卒業するものなので良いとも思いますが、この時期はまだミルクから栄養をとっているのでそれなりにしっかり与えなくてはいけないのではないかとも思っているんです。現在は1日のミルク量は540mlですが、3回食にしたら340mlになります。この時期は600~700mlは与えたほうが良いみたいですが・・?
みなさんの中で、早めに3回食にした方がいらっしゃいましたら、どんなタイミングでそうしましたか?よく食べるからとか、ミルクが嫌いだからなど・・経験談をお聞かせ下さい。

A 回答 (1件)

初めまして。

8ヶ月の息子がいます。
うちは、まだ2回食なので、答えになっていませんが、よく食べるので、そろそろ3回食にしようと思っています。

ベビーザらスの栄養士さんに言われたことなのですが、3回食にしたら、ミルクをフォローアップにかえて下さいと言われました。
3回食にすると、ミルクの量が減るし、鉄分不足になるので、フォローアップで補ったほうがいいそうです☆
鉄分がしっかり入った離乳食だったらいいとおもいますが(^_-)

離乳食、大変ですが、お互い頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タイミングとしては、やはりよく食べていて順調に進んでいるということですね!フォローアップミルクは9ヶ月からですが、7ヶ月くらいの子がフォローアップを飲んでも構わないのかな・・。
よく食べてくれるので、うちの子も3回食にしてしまおうかと思います。

お礼日時:2007/03/16 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!