
目的は東京見物とコンサートでタイトル通り大阪から東京まで1人で原付2種で行こうかと考えております。(遠出の経験は淡路島や琵琶湖1周で往復500キロくらいです)
土~月の3日間で往復で。不明な点として (1)地図で見ると1号線が無難かと思いましたが、バイパスなど原付が通れない場合は迂回等しなければなりません。そこで、お勧めのコース道順は有りますか?(原付が通れないところがあると聴いたことがありますので。) (2)やはり気になるところは所要時間です。一応土曜日の早朝に出発して夜には着きたいのです。スピードは60キロ以上で捕まらないていどで。(夜中は疲れるのでなるべくは走りたくはありません。) (3)日曜日1日中、東京見物を考えております。今のところ東京タワーとテレビでよく見るラーメン店くらいですがここは!っというお勧めの場所が有れば教えてください。(4)バイク移動になりますので、大阪市や京都の観光名所のように駐車違反の取締りがきびしくされてますか? 以上一人で昔から東京まで原付でいってみたいと思ってましたので叶えられれば幸いです。他等、アドバイスも含めて宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
米原からは、国道21号→地方主要道路56号(県道56号)→国道258号→国道23号で豊橋までいけます。
遅い2種なら23号線が厳しいかも(50ccだと進入すら禁止)。ある程度余裕を持って80キロ巡航できれば23号が早いです。
ギリギリ80キロしか出ないバイクなら23号線は無理。
豊橋からの国道1号(浜名バイパス他)は、125cc以下NGです。
国道42号を走り、塩見坂を通過して浜名湖方面へ行きます。
静岡のいくつかの国1バイパスで125cc以下がNGです。
125が通れない道路をいかに経由できるかが早く行けるポイントですね。経由したら迷う結果になりかねないので。アドバイスとおりに地図と照らしあわしていま勉強中です。分りやすい道順のアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
まず、平均時速30~40キロになると思ってください。
所要時間は下の方も言われているように16時間以上は考えておいた方がよいでしょう。
250ccを使ってですけど、名古屋⇔東京はよく往復していました。
AM0時に名古屋を出発して、箱根の手前がAM5時頃、新宿到着は御殿場~厚木経由でAM8時頃でした。
あと・・・東京都内は白バイの取締り、駐車違反の取締りが厳しいですので注意してください。
名古屋から東京ってよく行かれてたのですね。慣れてても8時間ですか。少し考えてみます。ノントラブルって保証はないので。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
琵琶湖から先ですけど、1号線は鈴鹿峠を越えて走り、四日市・桑名あたりからトラックが増えてきますから、快適とはいえません。
それよりは8号線と湖岸道路を使い分けながら米原まで走り、ここから21号線で岐阜に向かったほうがよいですよ。
もっと快適なのが、関ヶ原ICの前を南下して養老に向かい、県道56号線を南濃町経て、福岡大橋・東海大橋を渡って、名古屋の中村区(名古屋駅がある)に至る道です。
関ヶ原からは信号も少なく、かなり快適な道ですよ、清洲の近辺がちょっと分かり難い道ですけど、基本的には名古屋の看板を目印にしてください。
名古屋からは1号線で、岡崎市内を抜けるまではけっこう渋滞と大型車が多いです。
浜名湖の看板が出る頃になると、うっかりしてると自動車専用道のバイパスに入ってしまいますから注意してください。
静岡の手前に原付にはけっこうきつい峠があって、これを超えると静岡に入ります。
当方原付では沼津までしか知りませんから、その先は他の方にお願いします。
名古屋まで詳しく分りました。あとはひたすら1号線ですね。地図を買っていこうと思います。あと携帯のナビがあります。事故らないようにがんばっていきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- 関西 KBS京都 あんぎゃでござる TOKYO MX 京都 名所 日曜日 東京駅 東海道新幹線 京都駅 1 2023/08/13 10:10
- 関西 大阪観光と名古屋観光考えています。 大阪観光では、海遊館と宇宙万博、大阪城をまわりたいと思っています 1 2022/04/15 03:13
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都観光 4 2023/08/06 21:09
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキ自動車ハスラーの純正ナ...
-
原付について質問です。 1、原...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
3速ATと4速ATって??
-
オートマ車のミッションでR(...
-
左後輪から異音が・・・
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
なぜミニバンは叩かれるのか
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報