dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が賃貸物件の保証人になっているのですが…
借主(妻の実母)が現在6ヶ月の家賃の滞納をしています。

担当の不動産会社の方の話では、
滞納してる家賃には目をつぶるから、即刻出て行って欲しい、
と言うことでした・・・

妻と義母の間では金銭の貸し借りによるトラブルがあり、
義母は自分が出て行かなければ妻を困らせる事が出来る、
(保証人なので支払いをしなければいけないので)
出て行く意思を見せません。

不動産会社の方から提示されたお話では、

滞納してる家賃を肩代わりして、民間の保障会社をたてる、
と言う物でしたが、(ちょうど更新なので)
義母がすんなり出て行くとは思えません。

払ってくれるなら契約を更新しても良いと言うお話です。

保証人になってるし、実の娘なので、
引越し手続きをして荷物を出す事も可能だという事を聞きました、

内容証明などで期日までに出て行かなければ、
こっちで業者を頼んで荷物を処分したいと思います、
(不動産会社の方が鍵は貸してくれるそうです)

そこでお聞きしたいのですが、
これは刑事罰に問われるのでしょうか?

---補足---

借主の義母と保証人の妻は実の親子です。

金銭トラブルと言うのは、
妻が慰謝料として義母から受け取ったお金を、
今になって貸した物だと言い始めたものです。
総額は350万です。

借用書も無いですが、貰った物だと言う証明も出来ません。

350万払ってしまう事も考えましたが、
更に金銭を要求されるかもしれないので、
払わない方がいいと言われました。(借りた事を認める事にもなるので)

妻は心情的に渡したく無いようです、
私もそれは尊重したいと思います。

この金銭トラブルは民事で決着をつけるつもりです、
義母は家賃の滞納の問題と混同しているようです。

A 回答 (3件)

実の娘でも、勝手に契約解除もできませんし、荷物を処分することはやめた方がいいです。

後で、何か高価な物(それこそ、400万円の宝石)があったのに・・・と言われてしまうかもしれません。

不動産会社が言われる、保証会社も途中から加入することができるとしても、その条件として、今まで家賃がしっかり支払われているというものがあるはずです。(それでなければ、滞納している人は保証会社に加入させてしまえば良くなってしまうから)なので、この方法は非常に難しいと思います。

慰謝料の件は、借用書がなければ大丈夫だと思います。そういった場合は、借用書がものを言います。ない以上、それは「貰ったもの」と認識しておけば問題ないと思います。

確かに、この問題と家賃滞納の件は別の問題です。
私は、やはり、強制執行してもらうのが一番安全だと思います。
まず、大家さんから契約解除の通知を契約者である義母に出してもらいます。それでも多分、何も反応はないので、そこから裁判をしてもらい判決をとって、強制執行の手続きをとってもらいます。義母がどの時点で任意に退去するかはわかりませんが、最悪のことを考えれば、強制執行までです。家賃滞納分と強制執行費用は、義母が払わなければならないものですので、それらの費用を奥さんが立て替えて、その分を義母に請求します。連帯保証人ですからその権利は当然あります。(そうすると、また、その分は払ってくれないでしょうから、裁判ということになってしまうかもしれませんが)
義母には、何か財産や貯金はあるのでしょうか? ない場合は、いくら判決とっても意味はないので、その点は注意して下さい。

また、家賃の件は、将来的には必ず払うことは大家さんと約束して下さい。結局、大家さんしか契約解除をすることはできませんので、大家さんにも協力してもらうようお願いしてみて下さい。6ヵ月滞納していれば、契約解除を認める判決がでると思います。(多分、被告である義母は裁判を欠席すると思います)

私の個人的な意見では、荷物の処分は当然として移動も危険だと思います。義母がいろいろと知識を持っている人でしたら、やはり正式な手続きをとってもらった方がいいかと思います。

話し合いはもう駄目なのでしょうか? 義母がやっていることは、結局、自分の首をしめていることにもなっています。(強制執行費用は安いものではありませんし、時間もかかります。)滞納することによって、奥さんを困らせることができますが、最終的には一番困るのは義母です。その点を詳しく説明してあげて下さい。だれか、親類で仲裁できるような方がいれば、その方に間に入ってもらったらいかがでしょうか? 義母がやっていることは、自分自身はもちろん、他の人にも迷惑をかけて、結果的にはだれも得はしないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「高価なものが・・・」は言いそうです・・・

保障会社の件は私が(妻が)滞納分を払って契約する形になると思います。

慰謝料の件は「50万くれなければ刑事事件として訴える」と言っています、
出来ないのは知っていますが、そんな事より家を出る準備をして欲しいです・・・

強制執行は今月中にはっきりしなければ手続きに入るそうです、
義母は「私が払わなければ娘が払うんでしょう?」と、言っています。
妻に払わせるために強制執行を待つかもしれません・・・

うちは金銭的にかなり苦しく、預貯金などもありません・・・
持ち家ですがまだローンの途中ですし、お金に換わる財産がありません、
妻は「離婚すれば迷惑かけないかな?」などと言う始末です・・・


義母は財産などは持っていません、
預貯金もないと思います、残念です。

親類で仲裁に入ってはもらいましたが、
自分の「お金を貸してる」の話しかしないそうです、
「ホームレスになれって言うのか!」と言われたそうです。

お礼日時:2007/03/17 17:29

高価なものがあってもなくても、他者に所有権のあるものはどうにもできませんよ。



通告しようがしまいが、刑事事件です。

あと、駄目押しになりますが、娘さんには扶養義務がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養義務は本人の生活状態にもよりますよね?
拒否も出来ると聞きました。

虐待していた義母を扶養ですか・・・

他の兄弟に面倒は見てもらうつもりです。

お礼日時:2007/03/17 22:20

荷物の処分はダメですね。


荷物をどこかに移すなら、たいした問題になりません。移す先の鍵などを本人に持たせておけば大丈夫ですが、人のものを勝手に捨ててはやはり法に抵触します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
このままだと訴えられて強制執行の後差し押さえになります、
そうなる前にどうにかしたいのですが・・・

通告したあとでもダメなんでしょうか?
例えば「末日までに引っ越さなければ来月早々にこちらで処分します」
などですが・・・

引越し費用は持つと言ってるんですが・・・
居座った方が金額が大きくなるので、
それを払わせたいみたいです。

お礼日時:2007/03/17 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!