dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は法科大学院を目指そうと思っている大学生です。しかし、たとえ法科大学院へ入学できたとしても、司法試験に落ちる人はたくさんいます。そのような高い学費を払ってロースクールに行ったのに法曹界へ入れなかった人々は、将来どのようになるのでしょうか?
何か少しでもご存知の方がいらっしゃればどんどん回答していってください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

2chでは救済措置で三振した人に行書とか司法書士の資格を


与えてくれとか言ってましたが
もう一度ローに入り直すしかないですね 多分 それが公式見解
でしょう 今のとこ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんな救済措置を求める話があったのですか。実際そうしてほしいものです…。再びローに入り直すのはなんともお金のかかる話ですよね。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 20:09

 #1 さんが説明されたとおり、法科大学院修了かつ司法試験に失敗し続けた人は


まだ世の中にいないので、旧来の司法浪人生についてお答えします。

 これまでの司法浪人生には、10浪も珍しくありませんでした。たいていの人は
30 歳過ぎまではチャレンジし続けるようです。なかには会社勤めをしながらの人も
いますが、勉強の時間を取るために塾講師をやっている人が多いですね。ほかには
マンションの管理人もよくあるパターンです。

 そのなかで、いつまでも受からない人は、結局そのパートが本業になるという
ケースが多いです。予備校レベルだとその手の人は少ないですが、小中学生対象の
塾では、そういった司法浪人崩れの人がたくさんいます。なので妙に高学歴の人が
いい歳で契約社員として塾講師を務めている姿はよく見られます。

 ただ、塾講師はマシなほうです。なかには正直なところ、社会性を身に着けない
まま年だけ取ってしまう司法浪人生もいます。働かないわけにはいかないのでなん
らかのバイトをするのですが、プライドが妙に高いために職場で浮いてしまいます。

 司法試験は、落ち続ければただの人以下になってしまうのですが、自分は頭が
いいと思い込んでしまうことから普通に就職した同級生とも交流がなくなってしまう
ため、孤立してしまうようです。

※司法試験の予備校に行くと、その手のオヤジ同士がつまらないことで小競り合いを
起こし、「 お前の発言は侮辱罪だ! 」などと罵り合っているシーンを目にすることが
あります。他の学生( 現役大学生 )は、冷めた目でシカトしてますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これまでの司法浪人生で、塾講師をしている人が多くいたとは驚きでした。マンションの管理人は始めからある程度の資産がある人には好都合な仕事ですね。とにかく司法浪人生にはやはり厳しい現実が待ちうけているのですね・・・。5年以内と制限を設けてくれるのもある意味よいのかもしれません…。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 20:04

司法浪人生のことですね。


新司法試験の浪人生は、それほどまだ輩出されていない上に、
5年間であと2回はチャンスがあるので、どんどんトライするでしょう。
なので新司法試験で挫折した人の情報はまだありませんが、
現行試験と似たようなことになるのでは?と思います。
3回受けて無理であれば、20代後半なので、まだ融通が効く歳だと思います。

現行司法試験の浪人については、結構多いようです。
ただ司法試験予備校に通って勉強するだけでなく、
弁護士事務所などでアルバイトをしながら受験する人も多いようです。
その他は、パートナーや配偶者に食わせてもらったり、
主婦をしながら司法試験を勉強したりする人もいます。
パートやバイト、司法試験予備校のバイトなどをしながら、
または、経済的に実家の支援を受けて浪人している人もいます。

あきらめた人の話は知らないので、他の回答を待ってください。

ボクの友人にも、法科大学院への入学自体に失敗し、院浪人をしている人も
たくさんいます。しかも片手以上の数です。
がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございす。
新司法試験の浪人生は期限までやはり挑戦し続けますよね…。それでも合格できなかったときは本当に厳しい状況になりそうですね。
現行司法試験の浪人生も無職でいるわけにもいかず、経済的な面で差が出るこの現実・・・。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!