電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どなたか意見をください。
私は今高校3年生で、この間のセンター試験でずっこけてしまい、第一志望の公立の看護学部には届かなくなってしまいました。
家庭の事情もあり、私立高校の受験はできず、浪人をしようと思っています。
中学1年生から第一志望の大学を目指していたのでこの夢は諦めたくはないです。
しかし専門学校からでも看護師になれるのに、公立の看護で浪人はおかしいなと思い始めてしまいました。
お母さんは私の好きなようにしてもいいと言ってくれました。
しかしお父さんからは
浪人はダメ、私立でもいいから受けなさい
と言われました。金銭的な面で公立を目指して頑張ってきたのにこんなにギリギリになって
私立でもいい、お金は気にするな、そもそも兄とお前は出来が違うから浪人なんて無理。(兄は浪人して国立の工学部へ行ってます)
とも言われました。
ずっと前から憧れてた大学を目指すべきかお金を気にせず私立を受験するべきか。
私はもうこの一年勉強する覚悟はできています。
どうすればいいでしょうか?

意見を参考にしたいので第三者からの意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに公立は1校しか受けません。

      補足日時:2017/01/18 21:32

A 回答 (8件)

浪人すると大学受験にいっそう不利になるかもね。

一浪して頑張り第一志望の大学受験を見事に突破、という人もいることはいますが(貴女のお兄さんのように)、浪人するほど学力は現役よりも相対的に落ちますからね。
    • good
    • 0

僕自身は中学受験での苦い経験があるから(受かりましたが)、


かなり意識して受けました。
親がヒステリーで大変でした。
判定は上位なのだから自分は受かると思ってたんだけど、「落ちる」「受けるな」「無駄だ」
「ランク下げるなら落ちてもいい」と散々わめいて。
受験直前で本当に迷惑でした。
変に情報が多いとそうなるのだと分かったから、なるべく情報をシャットダウンしてました。また内心は受かる気でいましたかが親には「今年は受からないと思うよ」「先輩も同級生もみんな浪人だよ(この”みんな”と言うのに親は弱いのを僕は知ってました)」

すごく不安になっちゃったんだと思います。
中学に入ったら本人はケロッとしてましたが、聞いてると意外とそういう親が多いんだと思いますね。
周囲でもセンターでこけて遠方の見たこともない国立大へ行って面白くなくて中退しちゃったり、
「おカネがないから」と言う理由で滑り止めに行ったのに「やっぱり旧帝大」と言い出して仮面浪人して余計に費用をかけたり。そういう人いましたよ。

受験に集中したい時期にアレコレ横で言われるのはほんとに簡便ですね。
わけのわからん人を連れてきたり、大変でした。
だから大学受験の時は本当に気をつけて、例えば成績の事も
「僕はようわからんから、予備校や高校の三者面談で聞いて。
いつでもやってくれると言ってるし、明日でもいいよ?」
とか言ってました。
うちの場合はともかく批判、否定したいんですね。マイナスでしかないんです。
でも外に出ると外面はいいので、そういうの出ないんです。

ですから「直接のやり取りは避けて初志貫徹で」を使いました。
家族が嫌いとかじゃなく、家族は受験の素人なわけで、また直前期の自分の意志も
精神的に崩れている時の意志だからほんまの意志じゃない、と思ってました。

現役で第一志望に行きましたが、夏場から2校だけ受けると決めて2校しか受けてません。
また落ちたら浪人、と決めてました。
校数であったり現役・浪人については個人間の差があっていいです。
重要なのは、信頼のおける先生や友人など少数に頼って、最終的には自分の責任で決めることです
(1年後10年後に後悔しない方を)。


先生はともかく、直前なら自分や家族の感情は大きく揺れ動きますし「なんであんなことしたんんだろ・・・」と言う事はよくありますよ。

別に浪人しても死なないし。
私立行っても死にません。
奨学金使えば別に破産することもないですよ。
そういうの思い込みで考えている人多いですよね・・・
地方では浪人したら死ぬ、みたいな感覚の人多いですけど、
僕のところのような都市部の男子進学校だと50%ぐらいは浪人します。僕の周辺で言えば80%は浪人です。
むしろ現役思考でランクを落とすことの方が恥ずかしいと思われてました。
国立も上位の東大京大を目指すことが多いので結果的にダメな場合は同志社など私立になります。
2次の失敗を恐れて地方の下位国立へ行くことは恥ずかしいとされてました(地方では国立へ行ければどこでもいい!!みたいな人多いですよね。)。
どっちが正しいとかじゃなく、どっちも正しいし人と自分は違って当然なんですよ。

公立落ちたから専門へ行く理由も分かりません(彼氏にフラれたからAV女優になる、みたいなもんでしょうか)。看護師がいいなら私立でもいいし、
学校へのあこがれが強いなら浪人すればいい。
単純に考えて動けばいいでしょ。

あと私立を考えてないなら対策が取れてないので現実的に言って今から目指すの不利ですよ・・・
国立と問題傾向が違うでしょ。
キャンパス見学もしてないと後悔するかもだし。。。そこで4年間も過ごすんだよ?
なんで今になってこんな話題を家族でしてるのか意味わからんのですけど(落ちる可能性は誰にだって十分あるのに、それを想像できずに何か月前からもその対策を放置してこの時期にあーだこーだ言ってる意味が分かりません)、単純に考えれば次年度の国公立受験がおススメですね。
最終的には自分で決めるしかないです。
    • good
    • 0

あなたの夢は何ですか?


その大学に行く事ですか?それとも看護師になる事ですか?
どうしてその大学に行きたいと思ったのか、もう一度よく考えてみましょう。
単にキャンパスライフにあこがれていて、家の経済的にその公立ならいかせてもらえるから
そこに行きたいと思っていただけなのか、その大学でしか学べないものや魅力があるからなのか。
浪人して予備校に通う費用を考えたら、私立にという選択もあります。
その私立も受かる保証はないのですから、受けてみて結果が出てから考えるのも一つの方法です。
受かったところが縁のある所かもしれませんし、それをどう生かすかはあなた次第です。
宅浪はよほど自分を律することが出来る人でないと本当に大変です。
看護師になる事が最終目標なら、専門でもかまわないわけです。
来年のセンターではこけないという保証もありません。
その辺をもう一度自分でよく考えて結論を出して下さい。
お父様はもちろん経済的に大変ということもあるかもしれませんが、
あなたに背水の陣をひくつもりで、最初から私立の話をしなかったのかもしれません。
私立は大変でも、何とかしようとするのが親心です。
浪人したくても、お父様を説得できない程度では浪人は厳しいと思いますよ。
悔いのない結論が出ることをお祈りしています。
    • good
    • 0

>私立高校の受験はできず



高校生なのか中学生なのかその説明はちゃんと出来るようにしてください。

センター通っても小論やそれに似た個別学力審査はどの大学にもあります。
    • good
    • 0

明確な目標を持っているならば浪人をする必要はないでしょう。

All roads lead to Roma. 行き着く場所はおなじですから。スタートダッシュは早い方が良いです。
    • good
    • 0

看護師になるだけなら、出身校はそんなに問われない。


保健師か助産師を同時にとれるところであれば、将来の職の幅は増える。
ただの肉体労働から解放されたければ、(夜勤から解放されたければ)
認定看護師や専門看護師などを考えておくべき。
さらに上に行くためには、認定看護管理者などの資格も視野に入れていくべき。
そのためには、最低でも4大、できれば大学院が併設されているところが望ましい。
ということで、、、関東なら、横市だったらいけそう?
まあ、家から通えなければ出費は私立と変わんないけどね。
    • good
    • 0

届かないといっても僅かに届かないのと一年では到底届きそうに無いのとで違います。


国公立大学もピンキリです。
色々な情報をごちゃ混ぜにしてはいけません。
学力、どこになら受かりそうで来年はどうなりそうなのか、という肝心な情報抜きには議論できません。
好きにして良いというのであれば好きにするのも手です。
一年浪人すると一年間就職が遅れるので、一年分の給与所得が無くなります。
私立と公立の学費の差とどちらが大きいのか、なんてことにもなるでしょう。
現役私立は、トータルでそんなに大きな損失にはならないだろうと思います。
しかし、看護の場合は、本物のブラック職場も実在するわけで、そういうことに対してどちらに進学した方が良いのか、なんてこともあるのかもしれません。
公立だから良いとは限らないかもしれないし、入試が易しいところはやっぱり、ということもあるかもしれませ、その辺りがどうかは私には判りません。
    • good
    • 0

こんばんは



国公立大の場合、経済状況と成績によっては「授業料免除」の制度があります。
経済状況で「全額」と「半額」の免除があります。

・家庭の経済状況
・一定レベルの成績(一定限の単位を取れればいいので、勉強をサボらなければ、そんなに難しい条件ではありません)
が条件となりますが、「返済」の義務はありませんので、将来的には「返済義務付きの奨学金」よりずっと楽になります。

1年浪人して、その間に
・勉強する
・アルバイトして、入学後の生活資金を貯めておく
という考え方もあります。

ちなみに4月と10月は受ける講義が変わりますので、「教科書代」の出費が大きくなるのにも注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!