dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
私の彼女が十年前に覚醒剤をやっていたそうで
中毒になる前にやめたのですが
付き合って(同棲)四年近くになるのですが
お酒を飲むとたまにですが,怒りっぽく闘争的になり
一度暴れだすと何かに取り付かれたように暴れ
身長180の体育会系の私にさえ抑えるのがやっとの状態になり
困り果てます.

普段もたまにですが、喧嘩をすると、まとまらない会話で叫びまくったり
どうでもいいことでも、やたらと必要以上に絡み続けます。
これは、過去の覚醒剤によるフラッシュバックと言うものでしょうか?
薬をやめて十年以上しても、覚醒剤の後遺症は消えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も彼女さんと同じ経験者でやめて13年経ちます。


一度キレると歯止めが利かない事も良くありました。
今の旦那と結婚前に同棲していたのですが
恥ずかしながら、質問者さんと同じ状況でしたよ。

何もかもが信じられない。みんな敵で自分一人って世界でした。
それを察した旦那が、「世界中を敵に回しても俺がお前を守ってやる」
と荒れる都度言ってくれて、決して見放さないでいてくれました。
今となっては、恥ずかしく照れくさい言葉なんですけど
闇の中から連れ出してくれたのです。
「あぁ、もう一人じゃないんだ。彼が居てくれる」と安心しました。

その時は知らなかったのですが、旦那は「もう、ダメだな」と
何度も思い、別れようとも思ったそうです。

今は子供も大きくなり、だいぶ落ち着いて来ましたが
やはり、後遺症は残っています。
対人関係が苦手になったり、記憶力が著しく低下しています。

私の経験が当てはまるとは限りませんが
経験者の一例としてお役に立てれば…と思います。
彼女さんを見放さずにギュッと抱きしめてあげてください。
今は辛いと思いますが、この壁を越えればhellorockさん達に
良い光が差す事と思います。頑張って!
    • good
    • 13
この回答へのお礼

温かい回答ありがとうございます
私には、MoBeatさんの旦那さんの様な心の広さが足りなかったようです
多年数たってもフラッシュバックのような事があるのが信じられずに、受け入れられずにいたのもあり
なにか彼女が理不尽な事をすれば、私は反省するまで許さない態度を取ってきました。
MoBeatさんの回答を読み、余程、辛かったろうと
これは間違いだったと切実に感じました。
これからは大きな愛情で向き合って行きたいと思います。
頑張ります!MoBeatさんもお互い元気に頑張りましょう!

お礼日時:2007/03/23 21:13

>薬をやめて十年以上しても、覚醒剤の後遺症は消えないのでしょうか?


⇒更正して残念なのですが、一度の過ちでも一生残るといわれております。
それだけ怖いものですから、あまり国民の健康を考えない(今回のタミフル騒動でも自分たちの先輩が天下りしていたとか)日本の役所でさえ(早急に動くのが一概によいともいえませんが)、禁止している薬剤の一つですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか
そんなに長く症状が残るんですね…
納得しました。
ありがとうございます

お礼日時:2007/03/23 23:50

薬物乱用によるフラッシュバックは半永久的に精神病発現のスタンバイ状態が形成されているそうです。


要するに「何年も時間がたてば大丈夫」ということではない、とのことです。

http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BD00/taisaku/w …

彼女がいい例というのは失礼な表現かもしれませんが、それでも薬物の乱用で人生が狂ってしまうという実態があるというのは非常に残念なことと存じます。
彼女も意図的に喧嘩したり叫んでいるわけではないでしょう。何か気になることがあったり変わったなと思うことがあったらもよりの薬務課や精神保健福祉センターに相談されたほうがいいと思います(きっと誠意をもって対応してくれるはずです)。
そして何より彼女を大切にしてあげてください。

参考URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BD00/taisaku/w …
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
付き合い始めて2,3ヶ月くらいに彼女から薬をやったことがあると
告白がありました。
それから、質問に書いたような行動が目立ち
薬だとは決め付けずに、男としての器量が足りないのかと
ここ数年とても精神的に悩んでました。
精神が図太いといわれる私ですが、ストレス難聴になるほど…

以前にもネットで何度か検索して調べた事はあるのですが
長い年月の後の後遺症について見つけることが出来ないでいました
本当にありがとうございます。
相談するところも紹介してもらい本当に助かります。
少しでも楽しく暮らせるように頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/23 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!