
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も生まれつき全く聞こえません。
ただ生まれつきだったので、幸か不幸か私には両方聞こえる人の気持ちがよく分かりませんが。。。
仲のいい人、特に飲み会にいくような仲の人には聞こえないと言って、端っこの席を変わってもらっています。私も聞こえないし、何回も聞き返さないといけないとお互いちょっと嫌な気分になるので・・・。
聞こえないことを人に言わない時期もありましたが、返って誤解されてしまうので、(端っこの席がいいというのはわがままだとか、ボーっとしてるとか・・・まぁ、ぼーっとしてますけど)今はきちんと言うようにしています。私には聞こえないことが普通でしたが、聞こえる人から見たら私の気持ちは分かりません。なので私が聞こえないということをなかなか覚えてもらえないこともありますが、何回も言うようにはしています。
そんなに仲良くない人との飲み会はちょっとしんどいですが、飲み会は基本的にがやがやしているので、何とかやりすごしています。
う~ん、あんまり対策にはなっていませんね(笑)
教材とかは使わないんで、よく分からないです。ゴメンナサイ。
今日、質問して同じような人がたくさんいるのだと気がつきました。
飲み会はがやがやしていて聞き取りづらいでしょうね。私の耳だと聞きとれないことになりそうです。
回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
あなたのご質問の回答になっているかどうかわかりませんが。
私は要約筆記奉仕員です。この資格をご存じですか?
ろう者でない人(難聴者、中途失聴者)の筆記通訳をしています。
あなたが、もし障害者手帳をお持ちなら、お近くの市町村の
障害者窓口に行って、要約筆記者の派遣を要請すると、
たぶん無料で来てくれて、あなたと第三者の間のコミニュケーション
をとってくれると思います。
うまれつきの「ろう者」と違い、中途失聴者は世の中にたくさん存在し、
聴こえないことで、人にも言えず、社会に適応出来ないと思いこみ、
家の中に閉じこもっている人が多いと聞いています。
是非この制度を利用して、前向きに生活して欲しいと思います。
「片方の耳が聞こえづらいのでは障害者手帳はでない」と言われました。生活にはちょっと不便を感じるとき(携帯電話の呼び出し音が外では聞こえない。携帯電話にイヤホンをつけないと外では会話が聞こえない。どこから音がしているのか音の方向がわからない。騒がしい場所では会話が聞こえない。)が、あります。
回答、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私も左耳が全く聞こえません。
幼稚園の時からその自覚はあり、小学校の聴力検査でひっかかり初めて病院にかかって、難聴だと診断されました。赤ちゃんの頃に高熱でやられたのが原因だろうと言われました。対策というか、誰かと一緒に歩く時はもう体が自然に聞こえるほうの耳がある右側に回っていますね。仲の良い人へは左耳が全く聞こえないとはっきり言いますが、知り合い程度にはあまり話しません。左側に相手がいる時は、できるだけ顔を相手側に向けて、聞くようにしています。聞き返すことも多いですが、だいたい皆もう一度言ってくれますし。
あとは授業中(大学)左から内緒話をされと、もう愛想笑いしかないのが辛いですが(笑) 面倒な時もありますが、そこまで気にしていません。ただできるだけ左側には回らないようにしています。
No.2
- 回答日時:
私の夫と友人1人もそうです。
夫は子供の頃に階段から落ちた際にひどくぶつけたのと、その後中耳炎を何度も起こしたのが原因で、友人の方は不明です。
どちらも特に対策というほどのことはしておらず、必要な場合に片方が聞こえにくいことを説明しているだけのようです。
パッと見てわかることではないだけに、私もうっかり聞こえない側から話しかけてしまうことがあります。
keretaさんもそのあたりでストレスを抱えてらっしゃるのでしょうか。
あまり回答になっていなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
私の父がそうです。
やはり中耳炎が元々の原因のようです。
他にも知人女性がそうでした。知人女性の場合は原因は全くわからないそうです。
2人共、聞こえない側から話しかけられると困るけれど、それ以外はどうにかなっているという感じです。特に対策は取っていません。ただ、知人女性は過去に自動車に接触されたことが数回あるのですが、もしかするとそれは彼女の聴力も少し関係するのではないかと思います。
外国語の勉強をするとき右のイヤホンから日本語、左のイヤホンから外国語という教材がたまにあるのですが、そういうのは困ります。以前の仕事先では片方だめだとみんなに知らせてました。というのは電話の呼び出し音がいろいろな音が混じっているとき聞き取れないことがあるからです。
回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 聴力検査について 2 2022/03/25 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- その他(悩み相談・人生相談) 耳の中で鳥の鳴き声のような音が聞こえます… 勉強に集中した途端耳の中でジジジジという音とピピピという 1 2022/08/31 18:59
- 高校受験 周りの音や声が物凄く聞こえにくい。受験どうしよう..。 2 2023/02/12 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 他人の事は関係ないと仰る方がいるかもしれませんが、話を聞いていただけたら幸いです。 子供を出産する事 7 2022/09/13 17:45
- その他(ニュース・時事問題) 医者の正体を知ってますか? 9 2022/07/04 06:48
- アイドル・グラビアアイドル とあるアイドルオーディションを受けたいと思っています。私は生れつき片耳が聞こえません。 ですがそんな 2 2023/04/24 14:45
- モテる・モテたい 自身の遺伝子をより多く残せる事が至上の幸福で目的なんですか? 生物も人間も 2 2023/01/05 19:52
- 頭痛・腰痛・肩こり 自宅に居ると耳鳴りがあり困ってます… 自宅に居るときの耳鳴り対策は ブラックトルマリンを両耳一個ずつ 1 2022/06/05 20:20
- 会社・職場 職場の隣の席の上司について。 40代後半の女性で仕事もとても早く、いつも明るく笑顔で、あと少し頑張ろ 2 2022/09/10 12:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急募です。 彼女に耳を舐められ...
-
中耳炎て完治するまでにどれく...
-
大人の中耳炎について教えて下...
-
昨晩に耳の中でズキンと痛みが...
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
片方の耳が聞こえない人はどの...
-
耳が…
-
中耳炎 (まだ耳が痛い!)
-
耳の病気
-
とにかく耳の奥が痛い!
-
耳が唾を飲むと痛い
-
私は耳を舐められるとすごく感...
-
この、喉の奥のできものは、臭...
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
床屋さんでどういうふうに頼む...
-
「知っておいて欲しい」の敬語は?
-
喉に髪の毛が刺さったみたいで...
-
テレビを付けていると一日に何...
-
『伝音性難聴』と『感音性難聴...
-
「くすぐったい」と「感じてい...
おすすめ情報