dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳の男です。先週から就職活動を始めました。
不動産の営業職希望なのですが、この仕事に向いている人とは、どんな人
なのでしょうか?また、この仕事に必要な能力とは、どんな能力なので
しょうか?

知人に紹介していただいた会社は、ひとつは住宅の売買仲介、買取販売な
どを行う十人程度の地元の不動産屋です。社長さんは40才位の若い方だそ
うです。もうひとつは、売買仲介の他、賃貸仲介なども行っている、行政
書士事務所併設の不動産屋です。行政書士事務所としては地元では比較的
大きな事務所です。

来週、面接を受ける事になりそうなのですが、面接を受けるにあたり、ど
んな人物を会社側は望んでいるのか知りたく質問いたしました。

現役の方、業界経験者の方などいらっしゃいましたら、アドバイスをよろ
しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1です。


補足ありがとうございます。

商材に関しては、世間一般の認知度が高いものや
金額が安いものは売りやすいですよね。
あなたが、もし買う側だったら・・・を考えて
一番買いたいものが良いと思います。
インターネットなどで検索し、勉強してみるのが良いと思います。

個人的には、
「オール電化製品の販売(リフォームになります)」が
いいなと思っています。

採用基準に大幅なブレはないと思いますよ。
営業手法に大きな差はないですから。
ただ、宅建などの資格が必要になるものも中にはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういった視点からも、もう一度調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 11:59

こんにちは。


不動産業界の営業職ですが、
基本的に求められる能力は「営業スキル」のみです。
どれくらい飛び込みができるか?
どれくらい電話がかけられるか?
商談で物怖じしないか?など。
他業界に比べると離職率も高めなのは
こういった体育会系のノリが強いためでもあります。
もちろん、成功すると大きな報酬が得られる業界でもあります。
面接では「ハキハキとした返事」「元気のよさ」「嫌な仕事もすすんでやれる行動力」をアピールすると比較的受かりやすいでしょう。

補足ですが、扱う商品が土地なのか、住宅マンションなのか
資産運用型分譲マンションなのか、ビル売買なのかなど
扱う商材にも着目されると良いかと思います。

合格をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もちろん、成功すると大きな報酬が得られる業界でもあります。

私もそこに魅せられて、この業界を希望しました。大きな報酬が得られる
ならば、大抵のことは我慢できるかと思います。残念ながら、私は営業の
経験は全く無いので、面接では「元気のよさ」などのアピールをしてみた
いと思います。

>補足ですが、扱う商品が土地なのか、住宅マンションなのか
>資産運用型分譲マンションなのか、ビル売買なのかなど
>扱う商材にも着目されると良いかと思います。

これは扱う商材によって営業スタイルが異なる(欲しい人材が異なる)と
いうことなのでしょうか?お勧めの商材などありますか?

因みにひとつめの不動産屋は、田舎ですが地方の県庁所在地にあり、HPや
知人の話から判断すると、中古住宅が7割、残り3割が土地や住宅マンョ
ンで、時々投資用のアパートやマンションの話を、知人に持ってくるとの
ことです。

お礼日時:2007/03/25 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!