
次のような場合、alsoの修飾範囲と意味について、
(1)から(3)まであると思いますが、正しいのは(3)であると考えています。
こういう理解で正しいのでしょうか?
He also plays the piano.
(1)plays部分を修飾する。
意味は、『彼は、(ピアノを作ったりするが、さらに)ピアノの"演奏も"する』
(2)the piano部分を修飾する
意味は、『彼は、(ギター演奏をするが、さらに)"ピアノも"演奏する』
(3)plays the pino全体を修飾する
意味は、『彼は、(ほかのこともするが、さらに)"ピアノを演奏することも"行う』
また、手元のライトハウスをみると、次のような例文と解釈が載っています。
I wrote to Tom, and my sister also wrote to him.
(私はトムには手紙を書いたが妹もまた彼に手紙を書いた)
この訳文を見ると、妹の行為として、上記(1)から(3)のどれをやったのか
どうもよくわかりません。(3)として、『私と同じく』、妹も『Tomに手紙を書く』という
行為を同じようにやったということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
also「~もまた」という副詞を使う限り、その前に延べられた文を受けての返答ということです。
ですから、alsoが何を修飾しているのかは、前後の文脈から判断します。1.He plays the guitar. He also plays the piano.
では、「He plays」は反復しており、異なるのはthe guitarとthe pianoになります。alsoはthe pianoという目的語にかかり「ピアノもまた」と言いたいのです。*alsoは副詞ですから文法上名詞にはかかれませんので、「意味上」ということです。
2.He paints a picture. He also plays the piano.
では、「He」だけが反復しており、異なるのはpaints a pictureと plays the pianoです。alsoはplays the pianoという述部全体を修飾する副詞になります。
3.She plays the piano. He also plays the piano.
では、「plays the piano」が反復しており、異なるのはSheとHeです。AlsoはHeという主語に、意味上かかっています。
お手元の「ライトハウス」の例文はこの3番目の例ということになります。
また、それぞれの文を別の表現で1文に書き換えると、
1.He plays the piano as well as the guitar. または
He plays both the guitar and the piano.
2.He paints a picture, and also plays the piano.
3.Both she and he play the piano.(主語は複数になる)
He as well as she plays the piano.(主語は最初のHeに合わせ三人称単数になる)
などとなります。頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
ライトハウスのその例文にはsisterとalsoにアクセントがふられていますよね。
そして【語法】のところの(3)に説明があり「alsoとともに『...もまた』の意味がかかる語が強く発音される」となっています。I wrote to Tom, and my sister also wrote to him.の文の意味のとらえ方はそれでいいと思いますが、最初のご質問では強く発音される語が目で見ただけでは分からないので、書かれた文章の場合はどれが正解かは文脈次第ということになるのでは。
No.1
- 回答日時:
also の場合は通常動詞にかかりますがアクセントによります。
He ALSO plays the piano. (彼もまたピアノを弾きます)
He also PLAYS the piano. (彼はピアノも弾きます)
間違いないい方は
He plays both the piano and the guitar.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:16
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:24
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中一です。 Here, many people ...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
moreの位置について
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
「すぐに」の「に」
-
英語について少し教えてください。
-
英単語 品詞のちがいによる語...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
分量を表す副詞について
-
I sure am
-
参考書に、What time will you ...
-
how many of you がわからりません
-
a little moreはもう少しという...
-
thereの用法について質問です
-
happyとhappily
-
not even S Vがわかりません
-
situationとwhereについて
-
どれほど と どれだけ どう違い...
-
anywhereとwhereverの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報