
僕は、今中学2年なんですが、体育や友だちと遊ぶ時に球技がすごく苦手で恥をかいてしまいます。
体育は、キックベースをするときがあるですが、もともとサッカーが上手にできないので蹴っても上にあがってとられたり、3メートルぐらい回転して転がっていって終わります。
テニス部なので、野球はバットに当てることはできて問題は無いんですが、守備側についたときに、ボールがとれない!!!
遠くに、しかも速く投げれない!!!このことでいつも恥をかいてしまいます。
僕がいま、一番悩んでいるのはドッジボールです!!!
オーバースローで投げると、弱く、速度もないボールになってしまいます。自分のすぐ近くの地面に叩きつけてしまうときもあります。
強く、早いボールを投げるコツってあるんでしょうか。僕の家の近くに壁はないし、うるさくなるですし、とても困っています。逃げる、捕るのはいいんです。とにかく、僕は強いボールが投げたいです。なにかコツや、鍛え方を教えてください。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すぐにでも強く投げたいのなら投げ方を変えてみたらどうでしょう。
たとえば自分もドッジボールは苦手でしたが,
投げ方をオーバースローからサイドスローに変えたらまぁまぁまともになりました。
サイドスローなら球は遅いですけど地面に叩き付ける事もありませんし,コントロールもしやすいです。
あと,球は遅くても低め(相手のすね)あたりにコントロールすれば相手をあてることもできます。
その他にもサッカーにスローイングやバスケのチェストパスとか...
ちなみにオーバースローで地面に叩きつけるとありますが
・リリースが遅い
・握りがつよい
のどちらかでは?
ボールは握る必要はないです。
問題はリリースですがこれは練習が必要ですね。
コソーリと練習して手を離すタイミングを色々と試してみてください。
No.6
- 回答日時:
暫くぶりに覗いたらまだ開いてたので回答いたします。
(笑)先の回答のように、私は球技ダメだったのでサッカーはキーパーしかやった事がないのですが、同じようにハンドボールもキーパーしかやった事がありません。(授業なので無理やりやらされました(TT))
ハンドボールのキーパーはすごく恐ろしいです。
ジャンプシュートでは本当に目の前1m程度までシューターが飛んできてボールを投げつけますから。
しかしその分、間近で投げる様子を見る事が出来ます。(笑)
大体、ボールが頭の少し後ろに来た時点で、既にボールを手で巻いて持ってる感じではないですね。
頭の後ろあたりに来た時は既に手はボールの真後ろ~少し下にありました。
ハンドボールは少しボールが小さいですが、ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
スポーツの上手下手は、どれだけその種目をやってきたかの量で、おおかた決まります。
特に小学生の頃、野球で実力の個人差が激しいです。うまい子は日頃、お父さんや友達と毎日のように野球やキャッチボールをしているからです。
私も球技が全くダメでした。野球を全くやってこなかったからです。
守備で、ボールを捕球するのに、バウンドのタイミングを合わせることさえ知りませんでした。
でも、中3のときに同じクラスに手取り足取り教えてくれる奴がいたので、球技に抵抗がなくなり、練習にも付き合ってくれました。
それで何とかできるようになりました。
私は幸いにも幼少時から、親父に肩叩きをやらされていたおかげで、肩と腕は強かったので、バッテイングはすぐにできるようになりました。
ボール投げに関しては、苦手意識があると、人前ではうまく投げられません。私、本来はボールをただ投げるのは何でもなかったのですが、人前ではダメでした。
日頃から、ボールで遊んでおけば何とかなりますよ。
No.2
- 回答日時:
友だちと同じようにできないのは嫌ですね。
でも大丈夫。
頑張って練習すれば必ずできるようになりますよ。
球技は、ボールを打った(投げた)数だけ上手になります。
まず、苦手な球技のボールを買って、こっそり壁に投げて練習しましょう。
駐車場の壁で練習して車に当ててしまったり、
マンションの壁で音が響いて人に迷惑がかからないように気をつけてくださいね。
壁に向けて投げる練習を毎日すれば、まともになげられるようになりますよ。
どれぐらいで上手になるかは人によって違うので、頑張って黙々と練習してくださいね。
今中学2年生でしたら、今日から毎日筋肉を鍛えましょう。
ボールを投げるのが苦手なのは、手首の力や握力が弱いからです。
鍛えればこれから強くなれますよ。
筋肉トレーニングの方法は、インターネットで調べてから
正しい方法でしてください。
コツコツ練習したら、必ず強いボールが投げられるようになりますよ!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も球技は全くダメでした。
野球(ソフトボールも同じ)は、打てば三振、守ればトンネルで悲惨そのもの。
サッカーはフィールドにいると邪魔だ!と怒られてキーパーしかやらせてもらえませんでした。
でもその為、ゴールセーブは少しは出来るようです。
ドッジボールですが、逃げるの専門でした。
いつも最後に残ってるのは私。でも同じように強い球が投げられず、逃げる以外何もできませんでした。
さて、お尋ねの強い球ですが、ボールを持ちすぎてるんじゃないでしょうか。
ボールを投げる時、最後まで手で持とうとすると地面にたたきつけてしまいます。
どの球技でもそうみたいですが、強いボールを投げるには、リリースする時は、ボールの下側を手で押して外回しの回転を与えるみたいです。
確かに持ちすぎているかもしれません。いつ手から離せばよいかコツを
つかまなければいけないのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 8歳の運動会神経を上向させるには 7 2022/07/03 23:29
- 野球 野球の投手が行うトレーニングに詳しい人にお尋ねします。 全くの素人ですが、野球を始めました。 身長1 3 2022/11/09 20:42
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 野球 プロ野球の投手がアップで投げてる球を教えてください よくプロ野球の投手がアップの時に重い?というか少 1 2023/07/11 22:30
- 高校 鉛直投げ上げの問題 3 2022/11/24 22:29
- 物理学 速度について。 11 2023/04/19 20:20
- 野球 佐々木問題、白井球審を叩く人間への違和感 8 2022/04/26 16:50
- 学校 暴力的なスポーツを学校で強制的にやらせるのはおかしくないですか? 2 2022/04/09 11:39
- 物理学 最も速いバックホームとは。 2 2023/05/03 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
ディズニーキャラクター ジム...
-
「ワンピース」のウェイバーは...
-
アメリカンフットボールでの雨...
-
15分100円のゲームセンター
-
縄跳び、後二重跳び(後二回旋)
-
ボウリングの「うそっこ」スト...
-
妹が中学生だけでボーリングに...
-
マイボールを買ったんですが握...
-
ボウリングのするときの指の保護
-
ボーリングのときに
-
ボーリング上達方法
-
【ボウリング】無理に重いボー...
-
ボウリングの親指はどこまで入...
-
ボーリングに行くんですが、や...
-
ボウリングってこんなに難しいの?
-
ボウリングのマイボール作成に...
-
投げ方
-
ボウリング
-
ハンドボールに詳しい方に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
「ワンピース」のウェイバーは...
-
アメリカンフットボールのパン...
-
小学校のドッジボール、皆さん...
-
子供の頃の遊び
-
アメフトのボールの投げ方
-
アメリカンフットボールでの雨...
-
ダーツ(カット・スロート・クリ...
-
球技がとても苦手なのですがど...
-
アパートの共有部分における子...
-
strafe facing the ball(WR/TE/...
-
ドッジボール・・最初の方で当...
-
テレビでスポーツ観戦の不思議...
-
ビリヤードのバンキングについて
-
体育の授業でドッジボールを強...
-
窓ガラスに向かってボールを蹴...
-
ラグビーのスローイングについて
-
足を使うバレーボールみたいな...
-
ドッジボールについて ドッジで...
-
転がしドッチボールのルールを...
おすすめ情報