プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉の発達が遅いような気がして心配しています。こちらの言ってる事はよくわかっていて「~持ってきて」と言うと持ってきたりパパがお風呂からでてパジャマを持ってきてなかったらそれをとりに行ってパパにわたしたりと日々の成長にびっくりしています。

ただ、言葉に関してはあまり意味のある言葉は言えません。言える言葉は。。。

・わんわん
・にゃんにゃん
・ピョンピョン(うさぎのことです)
・パパ、ママ
・耳、目、手
・痛い
・ねんね
・よいしょ(母がよく言うので階段上ったりする時によく言います)
・プー(くまのプーさんのことです)

あとは、私が「ご飯食べた?」と聞くと「・・た」、「~しようね」というと「・・ね!」といった感じです。

先日、偶然に同級生に会い1歳9ヶ月だとだいぶ話せるよね?と言われますます心配になってしまいました。

個人差はあると思いますがどの程度言葉が出てくるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

子供はいませんが。



まだ言語障害と判断するには早すぎるかと。

1歳6ヶ月の段階で15~20語が妥当です。
個人差によって歩くだの走るだの、かなり差があります。

貴方の子供は、本の通りに育つわけでもなく、
一人の子だから。


ただし、2歳になってもそのままの状態なら、
ちょっと気をつけて下さい。
2歳頃になると、親の物まねをして、
いろいろな単語をしゃべるようになってきます。
単語を繋げて文章にするのは3歳頃。

いざとなったら、発達障害(会話)を主にみてくれる場所があります。

まだそんなに心配しないで、観察してあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り育児書なんてあってないようなものですよね。

2歳を目安に様子見てみます。

お礼日時:2007/04/04 19:10

1歳9ヶ月でそれだけ言葉が出ていれば十分だと思いますよ!全くふつうです。


うちの上の子なんて、2歳まで意味のある単語は1つだけでしたよ。でも検診などでも何も言われたことなかったです。保育園に行っていましたが、保育士さんも、少しゆっくりめかな?というぐらいで、私ものんきなのか何にも気にしていませんでした。2歳すぎたら、一気にすんごいおしゃべりになりましたけど。
あまりしゃべらない、という場合でも3歳ぐらいまでは様子を見る、というのを聞いたことがあります。それぐらい言葉の発達は個人差が大きいものなんですね。
質問者さんのお子さんは、言われていることも理解しているし、自分から単語を言うこともできるのですから、何にも心配することないように思います。
もちろん、1歳半ぐらいで、いっぱいしゃべる子もいるでしょうけど、ほとんどの子は単語がいくつか、って感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
少し安心しました。やはり2歳が目安ですね。
母にも大人が言ってる事はほとんど理解してるから大丈夫と言われてましたがやはり同じぐらいの子を持つママから言われるのとは安心感が違います。

成長は個人差があると頭ではわかっているんですけどね。。。

お礼日時:2007/04/04 19:17

発育は個人差があるのであまり気にしなくても良いと思います、ちょっとその同級生の方は無神経ですね・・・(気を悪くされたらごめんなさい)。

うちの子もそのくらいの時はジュースを「ジュ」ご飯を「ご」と言ってました。それでいいんじゃないでしょうか?人それぞれペースがあります、それがご質問者さんのお子さんのペースなのでしょうね(^^)
親の言葉を理解し、日々の成長を感じてるのであれば心配無用と思いますけどねぇ・・・どうしても不安なのでしたら助産師さんや専門の方に相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同級生とは15年ぶりぐらいに会ったんですが相変わらずって感じでしたね。。。
彼女も1歳4ヶ月の子を連れていたんですけどそういうこと言うってことはいくつか話せる言葉があるってことですかね。

ゆっくり彼女なりの成長ぶりを観察したいと思います。

お礼日時:2007/04/04 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!