dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はほとんど汗をかきません。
先週の金曜日のビューティコロシアムで、
ダイエットプログラムを実践しても1gも痩せないという女性が出ていました。
その理由が、発汗が悪い、だったので、とても気になります。
発汗をよくするためにはどうしたらよいのでしょうか?
今は、スポーツジムに通っていますが、
どんなに運動しても、じわっと汗をかく程度です。

A 回答 (8件)

私も代謝が異常にわるく、今はウォーキングとエステの体質改善コースに通っています。

(発汗が悪い=代謝が悪いのです)
代謝が悪いと確かに体重がなかなか落ちなくて苦戦しています。でも妊娠した時に妊娠中毒症になる可能性が高いといわれてがんばってます。
サロンの人に普段の生活で代謝をあげるためにアドバイスをもらっているのでよければ参考にしてください。
まず、皆さんが言うように半身欲が良いようです。
それと太いリンパの通っている箇所をマッサージするとさらに効果的だそうです。
その場所は、足首、足の付け根、わきの下辺りだそうで。それとリフレクが流行っていますが、足の裏のマッサージも良いようです。かなり簡単なマッサージで大丈夫です。
私は湯船に浸かっているときにその箇所をマッサージする癖をつけて、少しでも代謝があがるようにしています。(気合が入ってるときは全身しています)
マッサージは必ず心臓の方向に向かってしてください。(下から上へ)
素人のマッサージは揉み返しなど心配かもしれませんが、私の経験上、自分でやる場合、相当力を入れてみても、揉み返しが起こるほど強くはできないと思います。
普段お風呂に入った時より汗は出てくると思いますよ。
あと、水分補給ですが、代謝が悪いとむくみやすい方が多いと思いますが、やはり1日2リットルくらい取るのがいいと言われました。
ただ飲むのではなく効果的に上手に飲むタイミングもあります。
朝起きてすぐコップ1杯(朝一で冷たい水を飲むとお通じもいいです)、食事前に1杯、食事をしながら1杯(これは満腹感で食欲を抑えるためもあるようです)、運動前には多めに、そして入浴前にもコップ2杯(発汗を促すのに効果的)がいいそうです。
たくさん飲む分、トイレにもこまめに行って「がんばって
出すように」とのことです。
体に溜め込んでしまうとますますむくんでしまいますからね。
がんばっていい汗をかいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。
たぶん、私も痩せにくい体質だと思います。
代謝のよしあしは、寝る前の体重と朝の体重の差がない人は代謝が悪いと
聞きました。
私は全然ありません。
むくみもひどく、かなりの下半身太りです。
ウエスト60cmなのに、太もも54cmくらいあります。
リンパマッサージ、
足裏マッサージ
水分補給
頑張ってみます。

お礼日時:2002/06/17 09:56

汗をかくようになる方法としては、やっぱり30分~1時間の半身浴が良いと思います。


心臓に負担をかけないし、家で手軽にできるしね。

しかし、本当に脂肪燃焼に効果的な運動量は、汗がじわっと出るぐらいの運動なんですよ。

汗がだらだら出るからといって、痩せれるのは関係無いです。
なぜなら、失われた水分は後で補給されるし、補給しないと脱水症状を起こしますしね。

だから、汗にこだわらずに、丁度良いぐらいの負荷の運動を続けてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり半身浴がいいんですね。
汗にこだわるというより、代謝をよくしたいんです。
適度な運度と入浴、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/17 09:53

平熱はどれくらいですか?


おそらく低いのではないでしょうか?

体温が低い大きな原因は冷房です。
暑がりということですが、可能な時(家にいるときなどは)なるべく冷房なしで我慢してみてはどうでしょうか。
もう一つ大切なのが朝食です。
寝ている間下がっている体温を上げて基礎代謝を活発にするためにも、しっかり朝食をとりましょう。

低体温(平熱が低く、汗をかきにくい)の人は、基礎代謝が低く、ダイエットしても効果が上がりにくいし、逆に太りやすいといわれています。

汗をかくようにするには、他の方が回答されているようにサウナも効果的です。お風呂にゆっくりつかるのもいいです。
夏でも熱い飲み物を飲むのもいいと思います。
ウォーキングも良いといわれています。できるだけ歩くようにするのも良いかもしれませんね。
バランスの良い食事も大切です。
早寝早起きも必要です。

ダイエットのためだけでなく、健康面からもしっかり汗をかく体質に戻した方がいいですね。
体温の低い人は、免疫力も弱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
平熱かー。測ったことがないのでわかりませんが、
風邪をひいても、熱が出たことはないです。(関係ないか…?)

暑がりだけど、家にいるときは冷房を我慢してみます。
でも、暑いと頭痛がひどいんですよね。
頑張ります。

お礼日時:2002/06/17 09:51

こんにちは。


私も汗をほとんどかかない体質でした。
運動不足解消と、肌を若く保つにはサウナで汗をかくのがよいとのことなので、スポクラに通い始めました。
通販でサウナパンツを買って、エアロビとマシンをやっているのですが、驚くほど汗が出ます!
運動が終わった後のサウナでもたくさん汗をかくようになりました。
水分も500のペットボトル1本くらい飲んでいます。

サウナパンツはお勧めですよ~!
    • good
    • 0

 私も汗をかかない方だったのですが、サウナに月1~2回行くようになったらすごく汗をかくようになりました。

(いらしているジムにサウナが有ればいいのですけど・・・)

 最近はサウナに行けないので汗が出にくくなりました。そこで、半身浴してみたのですが私はあんまり汗が出ませんでした。なので、普通よりちょっと低めのお湯に長い時間入ったら(文庫本持ち込みです)大量に出てすっきりしました。ある一定のところを越えると「ぶわー」っと出るみたいです。後、今週の「伊東家の食卓」でやっていたビニール傘をかぶってお風呂に入るというやつも、汗が出ます。(顔以外も出ます。)↓の「最新の裏技」の「自宅で簡単に美顔エステができる裏ワザ」です。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/ito-ke/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、サウナね。
どうもありがとうございます。
行ってるジムにサウナあります!!
気が付きませんでした。
行ってみます。
ただ、サウナは、
私の場合、汗が出るどころかカサカサに乾きます。
それを通り越せば汗が出るのかなぁ?
息苦しくて、長い時間いられないんですよね・・・。
できれば、長風呂は避けたいです。
(髪に悪いので…)

お礼日時:2002/06/12 17:26

ダイエットに必要な要素としては、新陳代謝がよくなることが挙げられます。



新陳代謝を改善するために、半身浴をなさってみてはどうでしょうか。
サイトを見ていただければわかりますが、各種の効果があります。
もちろん新陳代謝が良くなることによって、ダイエットも可能ですし、体の毒素も出ますので、スッキリしますよ。

私も体の疲れを取るために毎日やってます。

参考URL:http://www.saikenko.com/kenko/hansin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり半身浴がいいんですね。
なぜか、運動するより面倒で実践していなかったのですが、
やってみます。

お礼日時:2002/06/12 11:43

ダイエットの為の発汗ですと水分の多量摂取は水太りになりかねないですね…


でも適度な水分は必要ですから摂ったほうが良いに決まっています。

自分の中で一番ダイエットに効果的な運動=水泳と考えます。
ジムに通っているとの事ですが、水泳はいかがですか?
単に体を動かすよりも効果的に体重減らせますよ。
泳げないならウォーキングでも構いませんし。
人前で水着になれないというのであれば家で毎日水風呂に入るでも良いと思います。
慣れないうちは風呂上りに冷水を浴びて出ても良いです。
なぜこういう事をするかと言えば体温を意図的に下げる事によって体温の維持の為の熱を出す細胞が活性化されるんです。
と同時に「風呂上りの一杯」と言う衝動が無くなります。
お風呂でも案外水分が奪われていて、そこへついうっかりビールなど入れたら…です。

体温が下がれば上げようと体はがんばります。
「慣れないうち」と言うのは体温が上がり難い初期段階では無理に体温を奪うと風をひきやすくなる為です…水泳や水風呂もはじめの内は水泳後は温かい飲み物を飲んだり
水風呂はまだ暖かくなっていない程度のぬるま湯から始めてください。

そして慣れてくると体温調節機能が活発になり暑くなれば汗が自然に出てくるようになります。
夏暑くても汗をかきにくい体質の方は、
暑さをしのぐ意味で皮下脂肪が増えて言わば熱から保護するようになる…これでは夏痩せなんてありえないですよね…
ですから新陳代謝を活性化する必用がありますよね。
水を飲んで飲んで飲んで汗をかくって無理やりな気がしてきませんか?
ですから自然と新陳代謝を促すべく野菜をたくさん取ってみてください。
それが無理ならばサプリメント…ではなく!
野菜ジュースを飲んでみてください。
サプリメントには水分がほとんどありませんが野菜ジュースはビタミンと一緒に水分も大量に取れるわけですし、より人間が摂取する形に近いビタミンが取れるわけですから…ただ、塩分糖分を抑えていると言う事が条件ですけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分は取りすぎても問題ないですよね?
私はダイエットとは関係なく、水分をたくさん取ります。

水泳は、髪の毛を傷めそうなので避けたいんです。
(本当は泳ぎたい!)

(1)水風呂
実践してみます!
今は、むくみ対策として、水を浴びてから出ています。

(2)野菜
難しいですが、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/12 11:42

目的はダイエットですか?


私も以前は汗をかきにくかったです。
夏でも結構平気でした。
改善方法としては、
とにかく水分をたくさん取る事だと思います。
私は500mlのペットボトルを常に持ち歩き、
一日に2リットル近くは飲んでいました。
飲んでいたのはスポーツ飲料や水です。
すぐには結果は出ませんが、
数ヶ月で代謝が良くなったと感じるはずです。
私の場合、3~4ヶ月ほどで感じるようになりました。
スポーツをされているのであればもっととってもいいと思います。
今も汗をたくさんかくようになったとは言えませんが、
体の中がスッキリする感じ軽くなった感じと、トイレの回数が多くなりました。
人それぞれだとは思いますが、
とにかくおすすめは水分をたくさん取る事だと思います。

この回答への補足

さっそく回答ありがとうございます。
主な目的なダイエットですが、汗をかくほうが良いかと思いまして。

私は以前から、水分はたくさん取っているつもりです。
一日に2リットル以上飲んでいます。(お茶とコーヒー)
トイレの回数も多いほうだと思います。

ただ、暑がりで暑い状況に耐えられません。
(汗をかかないから熱を放出できず暑い?)
暑いところにいると、汗をかかず、頭が痛くなります。

というわけで、1日中冷房の中です。
これがいけないのでしょうか?
また、お風呂はシャワーのみです。
半身浴がいいのかなぁ?

補足日時:2002/06/12 11:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!