dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど筍を頂きました。
 
生憎、糠を切らしているのですが・・・

糠無しでも出来る筍のゆがき方ありませんか?

又、圧力釜でも大丈夫でしょうか? 

宜しくお願いします。<m(__)m>

A 回答 (4件)

お米のとぎ汁でも大丈夫ですよ!


私はとぎ汁であく抜きしています。

筍で圧力鍋は使ったことがないので分かりません。
すみません。

この回答への補足

 とぎ汁、捨ててしまった後に貰いました・・!笑

補足日時:2007/04/09 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とぎ汁で灰汁抜きしました・・・!
 
 圧力鍋で挑戦してみました。。。OKでしたよ (*^^)v   

 ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 17:49

本当に採れたてなら、お刺身で戴けますが、多少時間(日にちではないです)が経過するとえぐみが出てくるので茹でた方がよいですね。



糠でも米のとぎ汁でもよいですが、お米をひとつかみ入れてもよいです。多少もったいないですけれど、よくやります。

茹でた後なのですが、冷ましますよね。それで皮をむくときに、内側の方の皮で色が白っぽい部分は柔らかいのでお刺身風にして食べるもよし、酢の物にするのもよしです。穂先の部分も同様です。煮物もよいですが、お刺身も酒の肴にいいんですよ~

この回答への補足

 色々、ご存知のようですが・・・・☆

 圧力鍋の方法は如何でしょうか?

補足日時:2007/04/09 18:20
    • good
    • 0

既出ですが、米のとぎ汁でOKです



あと、そのくらい新鮮なら、皮をパリパリむいて
そのままカット→味噌汁つくれますよ。
アクももちろん出ますが、それは丁寧にとってください。
筍自体にえぐみは残りません。

この回答への補足

 味噌汁の具いいですね。。。。!

 やってみます。

補足日時:2007/04/09 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 味噌汁作りました。。。! 

 灰汁抜きした筍になってしまいましたが・・・

 目先が変わっていいですね!  美味しかったです♬

 ありがとうございました (^_-)-☆

お礼日時:2007/04/11 17:52

私も米のとぎ汁使ってますが、とぎ汁が


無い場合はひとつまみの米粒と一緒にゆがいてます。
圧力鍋は使ったことありませんが、
普通の鍋より早くゆがけそうですね♪

この回答への補足

 ひとつまみのお米で大丈夫ですか?

補足日時:2007/04/09 18:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!