dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2006年3月1日入社で、最近丁度勤続1年を過ぎたのですが、
2006年度の源泉徴収票は、やはり年末にならなければ
もらえないものでしょうか。

それとも、既に金額が確定しているので、すぐにでも
もらえるものなのでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

そもそも源泉徴収票は、翌年1月末まで(中途退職の場合には退職後1ヶ月以内)に発行する義務が会社にはありますので、引き続き勤務されているのであれば、1月中にはもらっておくべきものとなります。


これは、入社後1ヶ月だけでも1年でも関係ありませんので、まだもらっていないのであれば、会社がそれを怠っている事となりますので、ご請求されるべきものと思います。
(本来は、請求しなくても、会社としては発行しなければならないのですが)

ご参考までに、2007年分という事であれば、勤務中であれば、年末を経過しないともらえない事となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。
源泉徴収の計算の期間を勘違いしておりました。
(1年度だと思っていました・・)
大変勉強になりました。
ありがとう御座いました!!

お礼日時:2007/04/10 13:25

2006年の3月から12月までの源泉徴収された分は1月の給与と共に交付してくれるか、2月はじめまでに発行してくれるはずです。

確定申告の時期が2月15日から3月15日までだったと思いますがそれに間に合うようにそれ以前に発行してくれるはずです。会社も源泉徴収分を天引きして納税を終えているはずですから、源泉徴収票はできていると思います。請求すればコピーに会社印を押したものをくれるはずです。請求したら発行しなくてはいけないはずです。会社の事務が多忙な時期でも1週回以内には発行してくれると思います。2箇所以上で使う場合も再発行をしてくれるはずです。源泉徴収票は会社で税法で作らないといけないことになっていると思います。
2007年の1月から3月の源泉徴収票は特に発行されず2007年の4月から12月までの源泉徴収票として2008年の遅くとも2月上旬までに発行されると思います。
納税の年度は1月から12月までで現在請求すれば発行して貰える源泉徴収票は2006年1月から12月までの給与に対する(年末調整後の)源泉徴収票です。2006年度の確定申告期間は終わっていると思いますが修正申告がいつでもできます。銀行ローンなど借り入れするするときにも源泉徴収票が必要になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実は、住宅ローンを借り入れる関係で、
前年度の税込み年収を問われる為、現在でしたら
2006年4月から2007年3月だと思ってしまい、
それに伴い源泉徴収票も、年度で計算されるものと
勘違いしておりました。

大変勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/10 13:31

源泉徴収票の計算期間は1月から12月です。

2006年のものは、もう確定していますので(一般的には年末調整したときにくれます。)、発行可能です。

今年に入ってから、給料日などにもらいませんでしたか? 経理にいえば、すぐくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
そもそも計算期間を勘違いしておりました。。
(年度で計算されるものかと・・・)
1月から12月だったのですね。

勉強になりました!

お礼日時:2007/04/10 13:23

2006年の最後の給料をもらってから、


2007年の1月に通常もらえなければなりませんので
会社に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
通常1月に発行されるものなのですね!

お礼日時:2007/04/10 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!