アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

源泉徴収税額表(国税庁発行)をもとに、自分の給与の所得税を
調べたところ、税額表より安く(10円)天引きされていました。

私は、会社で全社員の給与をチェックする立場にありますが、
給与計算自体は他社に委託しており、任せっきりです。
ふと、1月からの改正の反映を確認しようかと自分のを見た時に
相違に気づき、他の社員のも確認したところ、10円から300円くらいの幅で、安く(少なく)天引きされています。
稀に高く(多く)天引きされている場合もありました。
全社員が、いっさい、税額表とは一致しませんでした。

段違い、扶養親族数違いなどではなく、金額が微妙に違うのです。

その所得税額は、毎月、所得に応じて変動してますし、新しい税額表で間違いないです。
表はちゃんと課税対象金額で見ていますし、本当に僅差です。
(健康保険、介護保険、雇用保険、厚生年金、年金基金、課税対象分通勤費 を総額から引いています)

委託先はシステムを組んで間違いない計算を行っているはずなので、
(1月に新しい税額に対応しました、と連絡もありました)
このようなことには理由があるのだと思います。
原因がわかる方、教えて頂きたく思います。

A 回答 (3件)

委託先か管轄の税務署に直接、問い合わせて下さい。

担当者が表を見間違えている可能が強いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼しました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:37

通常実務では、税額表ではなく計算式を使います。


アウトソーシング受託をしているような会社ではなおさら計算式であろうと思います。

下記国税庁のページの、
「電子計算機等を使用して源泉徴収税額を計算する方法を定める財務省告示」です。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5276/ …
上記pdfの中に計算式がありますので、その式で試算されてみてください。
たぶん合っているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼致しました。
アドバイスをありがとうございました。

回答者様の仰るとおりでした。
計算式に沿って試算してみたところ、合致しました。
お恥ずかしい質問ながら、丁寧にお答え頂き、感謝しております。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:39

私も計算式を利用しています。


おっしゃるとおり僅差の差額が出ます。
見ていらっしゃる源泉徴収税額表の最終ページぐらいに計算式が書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼致しました。
アドバイスをありがとうございました。

実際に計算業務をされている方にお答え頂き、
かつ、私が見落としていた最終ページの存在もご指南頂き
助かりました。
回答者様の仰るとおりでした。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!